|
古川章蔵
古川章蔵さんのうつわは、どれもかわいい遊び心がいっぱいです。古川章蔵さんのお宅の兎がモデルになった小皿や箸置きの兎のかわいらしい表情や、優しく散りばめられた桜の花びらは、古川章蔵さんならではの絵心です。
さぞ、同じものを作ることがお嫌いなのでしょう、一点一点どこかしら違っていて、同じものを数多く作られることもありません。数が少ないのですぐに在庫がなくなってお客様にはいつもお待ちいただくことになってしまうのが、古川章蔵さんのうつわです。
一見無造作な仕事のように思えてしまうのですが、造形力はすばらしく、細かな仕事をお願いしても、誰よりも繊細に美しく造り上げて下さいます。
金点の洋食器シリーズは
こちらをご覧くださいませ。→ |
 |
|
 |
野菜シリーズに浅鉢が仲間入りしました。 |
古川章蔵 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
野菜シリーズからタタラ皿です。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
野菜シリーズから楕円の大鉢です。絵柄はすべて同じですが、一点ずつ少しずつ違います。 |
古川章蔵 |
18,000円 |
|
 |
|
 |
アボカドで模ったユニークな小付です。 |
中村孝子・中村桃子 |
10,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
野菜シリーズに飯碗です。描かれているのは大根とミニトマト。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
ぷっくり蕪が描かれた楕円小皿です。 |
古川章蔵 |
3,000円 |
|
 |
|
 |
野菜シリーズから大鉢です。絵柄はすべて同じですが、一点ずつ少しずつ違います。 |
古川章蔵 |
22,000円 |
|
 |
|
 |
野菜シリーズから大鉢です。絵柄はすべて同じですが、一点ずつ少しずつ違います。 |
古川章蔵 |
18,000円 |
|
 |
|
《定期販売》お好きな古川章蔵さんをお好きなだけ・・・
《定期販売》が付記されている古川章蔵さんのうつわは、毎月15日までにご注文いただければ、翌月末にお届け致します!
♪あきらめていたデザインが一ヶ月と少しお待ちいただければお手元に・・・!
♪新作もいろいろご期待下さい!
現在、「タタラ皿」「小判中皿」「角小皿」「丸小皿」が《定期販売》対象です。
一部、店頭に在庫があるうつわは、通常販売をしています。つまり、一ヶ月待たずにご購入いただけます!また、先々《定期販売》を休止するうつわもございますので、あらかじめご了承願います。
|
 |
タタラとは、粘土を板状にして成形していく技法です。金をあしらった縁取りが愛らしいです。こちらは通常販売となります。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
こちらは、赤青緑黄のドットでカラフル! |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
定番「デタラメ文」のタタラ皿です。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
流れ星のタタラ皿です。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
大胆な柄は、盛りつけにより自由度が増します。こちらは通常販売となります。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
カレー、焼き飯のスプーンにぴったり。
|
奥田志郎 |
6,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
野菜シリーズからタタラ皿です。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
夏ぴったりの星のタタラ皿。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
夏ぴったりの星のタタラ皿。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
青と緑のストライプのタタラ皿です。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
軽快な染付は和にもよく似合います。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
クリスマスのお皿です。 |
古川章蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
大さじです。朱のタイプは同型です。 |
奥田志郎 |
6,000円 |
|
 |
|
|
 |
黄と紺のシンプルなストライプです。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
黄と紺のシンプルなストライプです。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
ざっくりとした市松に黄色がポイント! |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
ざっくりとした市松に黄色がポイント! |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
金と銀とが大胆に配置された小判中皿です。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
|
|
 |
初夏にぴったりの緑の小判皿。金箔のアクセントが付いています。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
金箔がポイントのシンプルなお皿は焼き魚が美しく盛り付けられます。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
右のデザインからストライプを細かくしました。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
緑と焦げ茶に近い紫のストライプの小判中皿です。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
古川章蔵さんの器は、焼き魚を「きれいに」魅せてくれます。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
 |
クリスマスのために作られたお皿です。 |
古川章蔵 |
4,800円 |
|
 |
|
|
 |
古川章蔵さんのわんぱく兎が小皿に! |
古川章蔵 |
10,000円(5枚揃い) |
|
 |
|
 |
赤い小さな丸のポップで愛らしい小皿です。 |
古川章蔵 |
2,000円 |
|
 |
|
 |
青と白と金箔のすっきり楽しい小皿です。 |
古川章蔵 |
2,000円 |
|
 |
|
 |
赤と白と金箔のすっきり楽しい小皿です。 |
古川章蔵 |
2,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
兎と言えば月・・で、作っていただいた小皿です。 |
古川章蔵 |
10,000円(5枚揃い) |
|
 |
|
 |
うさぎの小皿と同じ形です。こちらもなんだか可愛いですね。 |
古川章蔵 |
2,000円 |
|
 |
|
 |
線と点で描かれたかわいい小皿です。 |
古川章蔵 |
2,000円 |
|
 |
|
 |
色が散りばめられた丸小皿です。 |
古川章蔵 |
2,000円 |
|
 |
|
 |
うさぎの小皿と同じ形です。ラフなタッチが古川章蔵さんらしい! |
古川章蔵 |
2,000円 |
|
 |
|
|
 |
野菜シリーズから楕円の大鉢です。絵柄はすべて同じですが、一点ずつ少しずつ違います。 |
古川章蔵 |
18,000円 |
|
 |
|
 |
青緑線文が核鉢になりました。お造り、お漬物にどうぞ。 |
古川章蔵 |
6,600円 |
|
 |
|
 |
カラフルな市松模様の中皿です。 |
古川章蔵 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
具だくさんパスタが似合う鉢です。 |
古川章蔵 |
8,000円 |
|
 |
|
 |
ベーコンエッグにパン。モーニングプレートにお使いください。 |
古川章蔵 |
6,400円 |
|
 |
|
 |
ドットとうつわの形がとても愛らしい鉢です。中鉢と大鉢があります。サラダボールにも、素麺鉢にもどうぞ。 |
古川章蔵 |
13,000円 他 |
|
 |
|
|
|
 |
野菜シリーズから大鉢です。絵柄はすべて同じですが、一点ずつ少しずつ違います。 |
古川章蔵 |
22,000円 |
|
 |
|
 |
野菜シリーズから大鉢です。絵柄はすべて同じですが、一点ずつ少しずつ違います。 |
古川章蔵 |
18,000円 |
|
 |
|
 |
ふちに金箔が愉しくちりばめられたあさがおの形の鉢です。 |
古川章蔵 |
12,000円他 |
|
 |
|
 |
ホットケーキのお皿としてもお勧めです! |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
淡い緑のドットが爽やかで愛らしい!夏のお漬物が似合います。 |
古川章蔵 |
13,000円 他 |
|
 |
|
|
 |
シンプルな青と緑の線の楕円皿は「工芸店ようび」の定番です。 |
古川章蔵 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
冷やし素麺には薬味はたっぷりめがお勧めです。 |
古川章蔵 |
5,200円 |
|
 |
|
 |
クリスマス限定のお皿です。店頭分があります。 |
古川章蔵 |
6,400円 |
|
 |
|
 |
土もののような素朴な小皿です。 |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
やわらかな陶器に思える磁器の小皿です。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
やわらかな陶器に思える磁器の小皿です。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
淡い桜の楕円皿です。 |
古川章蔵 |
3,000円 |
|
 |
|
 |
なんとなくおめでい小皿です。 |
古川章蔵 |
2,200円 |
|
 |
|
 |
ネギとわさびをほんの少し。丸いお皿が多くなるので、小判の形で変化を作ると良いでしょう。 |
古川章蔵 |
2,000円 、1,800円 |
|
 |
|
 |
ネギとわさびをほんの少し。丸いお皿が多くなるので、小判の形で変化を作ると良いでしょう。 |
古川章蔵 |
1,800円 |
|
 |
|
|
|
 |
こちらは専門が黄と青です。 |
古川章蔵 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
大きな長皿、一枚あれば、食卓が一気にお花見気分! |
古川章蔵 |
16,000円 |
|
 |
|
 |
赤丸がポップな長皿です。 |
古川章蔵 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
桃の一枝。ちらし寿司の取り皿にもどうぞ。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
ポップなデザインが楕円小皿に仲間入り! |
古川章蔵 |
3,000円 |
|
 |
|
 |
少し深めの楕円の小皿です。 |
古川章蔵 |
3,000円 |
|
 |
|
 |
やわらかな陶器に思える磁器の小皿です。 |
古川章蔵 |
2,400円 |
|
 |
|
 |
天つゆをたっぷり浸せるように作っていただきました。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
やわらかな陶器に思える磁器の小皿です。 |
古川章蔵 |
2,400円 |
|
 |
|
|
 |
花びらのような赤色の中に金の点。とてもシンプルなお茶碗ですが、古川さんの遊び心が感じられます。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
人気者の兎がお茶碗に。こちらは染付タイプです。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
人気者の兎がお茶碗に登場! |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
人気者の兎がお茶碗に登場! |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
すっきりさわやかな印象の青緑線。飯碗にもぴったり! |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
|
|
 |
染付の青の濃淡がシンプルに美しいお茶碗です。大小あります。 |
古川章蔵 |
4,000円、4,500円 |
|
 |
|
 |
野菜シリーズに飯碗です。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
はみ出すぐらい伸び伸びと描かれた桜が生き生きとしたお茶碗です。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
人気者の兎がお茶碗に登場! |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
|
 |
おおらかな桜が散りばめられた蓋物は、親子丼ぶりにぴったり!お買い上げありがとうございました。 |
古川章蔵 |
13,300円 |
|
 |
|
 |
あったかにゅうめんも似合います! |
古川章蔵 |
9,800円 |
|
 |
|
 |
ぷっくりした丼は、親子丼ぶりの卵の黄色が似合います! |
古川章蔵 |
9,400円 |
|
 |
|
|
|
 |
親子丼も似合います。お買い上げありがとうございました。 |
古川章蔵 |
8,800円 |
|
 |
|
 |
雛祭りのために作って頂いた桃のお碗です。小さくかわいい大きさです。 |
古川章蔵 |
7,350円 |
|
 |
|
 |
雛祭りのために作って頂いた桃のお碗です。小さくかわいい大きさです。 |
古川章蔵 |
6,400円 |
|
 |
|
|
 |
冬の風物詩の雪をモチーフにした鉢は、夏も涼しくお使いいただけます。 |
古川章蔵 |
6,600円 |
|
 |
|
 |
冬の風物詩の雪をモチーフにした鉢は、夏も涼しくお使いいただけます。 |
古川章蔵 |
6,600円 |
|
 |
|
 |
桜の花びらがはらはらと。愛らしい小鉢です。 |
古川章蔵 |
3,600円 |
|
 |
|
 |
手で軽くひねったシンプルな愉しい小鉢です。 |
古川章蔵 |
3,200円 |
|
 |
|
 |
小付としてもおすすめです。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
すっと立ち上がった小鉢です。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
形も蛇の目も遊び心いっぱいのおおらかな小鉢です。 |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
|
|
 |
冬の風物詩の雪をモチーフにした鉢は、夏も涼しくお使いいただけます。 |
古川章蔵 |
7,200円 |
|
 |
|
 |
桜の花びらがはらはらと。たっぷり入る角鉢です。 |
古川章蔵 |
6,600円 |
|
 |
|
 |
見込みに蝶々のかわいいスープ碗です。木のスプーンでどうぞ。 |
古川章蔵 |
7,000円 |
|
 |
|
 |
愛らしく、大胆に枝垂れ桜が描かれた小鉢です。二人分盛り込めます。 |
古川章蔵 |
5,400円 |
|
 |
|
 |
お鍋の取り鉢を作っていただきました。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
うさぎはそば猪口です! |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
線だけでデザインされたそば猪口です。呉須の溜まりなど愉しい仕上がりです。 |
古川章蔵 |
3,600円 |
|
 |
|
|
 |
黄、緑、赤のビビッドな小付です。 |
古川章蔵 |
3,600円 |
|
 |
|
 |
緑点の薬味入れです。豆さじもつきます。 |
古川章蔵 |
4,600円 |
|
 |
|
 |
「きれいな盃」をお願いして作っていただいた盃です。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
金点モーニングシリーズのポットです。ゆったりした目覚めにたっぷりどうぞ。八分目で550ml入ります。 |
古川章蔵 |
18,000円 |
|
 |
|
 |
おおらかな「白」のぐい呑みです。 |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
冷酒は少したっぷりめの盃がちょうど良い加減です。 |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
ラフな形のシンプルな花瓶です。 |
古川章蔵 |
10,000円 |
|
 |
|
 |
部屋のコーナーにあるだけで、ポイントになります。一点のみとなります。 |
古川章蔵 |
100,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
耳のついた愛らしい小付です。見込みには蝶々も。 |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
小さな小さな片口の醤油入れです。食事の都度フレッシュな醤油をどうぞ。 |
古川章蔵 |
3,800円 |
|
 |
|
 |
小さな小さな片口の醤油入れです。食事の都度フレッシュな醤油をどうぞ。 |
古川章蔵 |
3,800円 |
|
 |
|
 |
良寛の漢詩が書かれた愉しいぐい呑みです。 |
古川章蔵 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
良寛の漢詩が書かれた愉しいぐい呑みです。 |
古川章蔵 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
小さなうつわにご馳走を少しずつ・・・。 |
古川章蔵 |
1,800円 |
|
 |
|
 |
小さなうつわにご馳走を少しずつ・・・。 |
古川章蔵 |
1,800円 |
|
 |
|
 |
古川章蔵さんの手業を知る、とても貴重なちいさな器です。 |
古川章蔵 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
冷酒は少したっぷりめの盃がちょうど良い加減です。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
|
 |
デッサン力のある古川さんならではの湯のみ。きちっとしたお仕事が嫌いだとは、思えませんね。 |
古川章蔵 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
大きめのぷっくり湯呑は、お茶はたっぷり派!の方にお薦めです。お買い上げありがとうございました。 |
古川章蔵 |
3,600円 |
|
 |
|
 |
三重丸の水玉模様のシンプルな汲出です。 |
古川章蔵 |
3,200円 |
|
 |
|
 |
赤と緑の点がリボンの様にふわふわ!お買い上げありがとうございました。 |
古川章蔵 |
3,600円 |
|
 |
|
 |
桃の汲出です。
|
古川章蔵 |
3,600円 |
|
 |
|
 |
かわいい雀がのびのび飛び交う汲出です。大小二種あります。 |
古川章蔵 |
3,200円 |
|
 |
|
 |
「金点シリーズ」と同じ形の碗皿です。淡いブルーのドットか軽快です。 |
古川章蔵 |
8,800円 |
|
 |
|
 |
音符が散りばめられたスマートでかわいいマグカップです。
|
古川章蔵 |
5,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
赤丸がポップな楽しい湯呑です。 |
古川章蔵 |
4,200円 |
|
 |
|
 |
「落書き」だそうです。△や○や×など愉しく自由に描かれた汲出です。 |
古川章蔵 |
3,200円 |
|
 |
|
 |
かわいい雀がのびのび飛び交う汲出です。背が少し高いタイプが追加されました。 |
古川章蔵 |
3,200円 |
|
 |
|
 |
お茶の中に金箔が揺らめきます。 |
古川章蔵 |
3,200円 |
|
 |
|
 |
しだれ桜の風流で可憐な汲出です。 |
古川章蔵 |
3,600円 |
|
 |
|
 |
たっぷり200cc入るコーヒーカップです。コーヒー、カフェオレ、ミルク、それにポタージュスープなどなどに。 |
古川章蔵 |
8,800円 |
|
 |
|
 |
音符が散りばめられたマグカップに色絵が登場しました。 |
古川章蔵 |
5,000円 |
|
 |
|
金点の洋食器シリーズは
こちらをご覧くださいませ。→ |
 |
|