朝食のお膳
一日爽やかに過ごせる朝食のコーディネイトを提案させていただきます。
決め手はやはりお膳です。朝はきちんと一汁一菜の和食派の方は、ご飯とお味噌汁、何かおかずを一点から二点と、あとは自家製お漬物と納豆・・・。小鉢の数がついつい増えてしまいます。一方、ワンプレートですませたいパン食の日でも、お皿にコーヒーカップにヨーグルトのカップなどうつわの数はどうしても多くなります。
そこで、和にも洋にもすっきり収まるお膳として選んだのが、こちらの「朱布盆(大)」です。一見お膳だけでは、赤すぎる印象ですが、奥田志郎さんのしっとりとした朱色は、磁器も土ものもとても良く似合います。朱色のおかげで、食べる前から一日元気でいられるようなコーディネイトになることでしょう。
毎日しっかり朝食をとって、お盆を素敵な根来に仕上げてくださいませ!
染付網目飯碗
古伊万里を思わせるやわらかな温かみのある染付の飯碗です。
阪東晃司
4,620円
朱4.2寸汁椀
お味噌汁のお椀といえば「工芸店ようび」ではこちらの4.2寸汁椀です。
奥田志郎
19,800円
灰釉ビードロ小判皿・薄・小
たっぷりかけれた釉薬が高温で焼かれることで生まれたビードロ。自然の灰釉が作り出す優しい表情をお愉しみください。
有松進
6,160円
絵唐津小鉢
菱形の形は豆腐すくいも収まります。
中村恵子
3,036円
古志野手麦わら注器
眺めているとかわいいうずらに見えてきませんか。
長森慶
19,800円
朱布盆・大
使えば使うほど・・・。朝食のお膳としてお勧めです!
奥田志郎
38,500円
色絵鳥文タタラ丸皿
爽やかな朝に使っていただきたいお皿です。 一皿に、少し大きめのオムレツから付け合わせのサラダやパンまで、気軽に盛りつけてくださいませ。
古川章蔵
12,100円
白磁マグカップ
染付を中心にお願いしている植山昌昭さんからシンプルな白磁のマグカップです。
植山昌昭
4,042円
錫箸置・8.6cm・フォークレスト
ずしっとした手応えのある重みも素敵です。こちらはフォークレストです。
ゆり工房
3,960円
朱Y型スプーンNo.2
口にするうつわは、身体に良いものを選びましょう!
奥田志郎
8,800円
朱布盆・大
使えば使うほど・・・。朝食のお膳としてお勧めです!
奥田志郎
38,500円