夏も目前となり、薄手のシャツやブラウス、Tシャツ一枚で過ごすことも増えたのではないでしょうか。
この季節に気になるのが、白シャツやTシャツを着たときの下着の透け・響き。
白いシャツにブラの形がくっきりと透けていたり、ピタッとしたTシャツにブラジャーのレースがぼこぼこと響いてしまいドキッとしたことはありませんか?
夏のファッションをもっと楽しむために、今回は薄手のシャツ・Tシャツに透けにくい下着の色、凸凹が響きにくい下着を徹底検証!
色白さん・小麦肌さんの2人のスタッフに協力いただき、お肌の色別に透けにくい色を比較しました!
一般的に透けない色はベージュだと言われていますが、肌の色によって透けにくい色の違いがあることが分かりました。
【透けにくい色】
色白さん・小麦肌さんそれぞれの腕に色のついたテープを並べ、上から薄手のシャツを被せてどの色が透けにくいか検証しました。
【響きにくい素材】
薄手のTシャツの下にレースやリボンの装飾があるブラジャー・装飾のないモールドカップのブラジャーをそれぞれ着用し、アウターへの響き具合を比較しました。
色白さんでは透けにくい④くすんだピンクですが、小麦肌さんの腕では、少し透けにくいという結果に。
②白っぽいピンクや③青みピンクは、色白さん・小麦肌さんともに色やラインが透けて見える結果に…。
「派手で透けそう」と思われがちな①赤については、小麦肌さんはほとんど透けて見えず、色白さんでも影っぽくみえる程度でほとんど透けて見えませんでした!
お肌のトーンや色味によっても透けにくさに違いが表れるようです。
どの色も、色白さん・小麦肌さんともにほとんど見え方が変わらない結果となりました。
①くすんだオレンジはお肌の色味に近く、両者ともに透けにくかったです。
色白さん
小麦肌さん
小麦肌さんは全体的に透けにくく見えますが、色白さんではどのカラーも色が透けやすく見えます。
③くすんだブルーについては、色白さん・小麦肌さんともに透けにくく、ブルー系のブラジャーもブルーの色味やお肌の色味によっては透けにくいと言えると思います!
色白さん
小麦肌さん
③クリーム色・④グレーがかった白は色白さん・小麦肌さんともに色がくっきりと透けてしまっていますね。
透けにくいカラー定番の②(色白さん)①(小麦肌さん)グレージュとベージュ系の色味である①(色白さん)ナチュラル・②(小麦肌さん)モカベージュは安定の透けにくさ!
同じベージュ系の色味でも透けにくい色は色白さんと小麦肌さんで透けにくい色味が変わることがわかります。
色白さん
小麦肌さん
透けにくい色はお肌のトーンによって人それぞれ。
お手持ちのブラジャーで一度チェックしてみてください!
続いて、響きやすいブラジャー・響きにくいブラジャーの比較を見ていきましょう!
基本的には、ベージュ・グレージュ系が透けにくいカラーですが
お肌のトーンや着るお洋服の素材によっても透けやすさはそれぞれ。
透けやすいカラーのブラを着ける際は、濃いカラーや少し厚手のトップスを着用するなど、ブラジャーとアウターの相性を考えてコーディネートできるとよいですね◎
響きにくいブラジャーについては、モールドカップのものが響きにくいですが、レースタイプのブラジャーでもキャミソールやスリップを着用することでブラジャーの凸凹を軽減することができます!
下着のおしゃれも楽しみながら、夏ファッションをかっこよく着こなしたいですね♪
いかがでしたでしょうか?
街中で下着が透けていたり、ラインが響いている方を見かけると、やはり少し気になってしまいますよね。
『透けない・響かない』は大人女性のエチケットです!
ぜひ一度お手持ちの下着を見直してみてください♪