単品はこちら ペアはこちら


































福田 ( ふくだ )良則 ( よしのり )

秋富士
雄大な自然の風景を得意とする福田良則さんに描いて頂きました。日本を象徴する満開の紅葉と夕日に照らされて紅く染まった富士の絵付けは圧巻です。世界遺産に登録されたばかりで、贈り物としても喜ばれるのではないでしょうか。

福田 ( ふくだ )良則 ( よしのり )

桜富士
雄大な自然の風景を得意とする福田良則さんに描いて頂きました。満開の桜と雄大な富士山が古き良き日本の風情を感じさせてくれるとても趣深い一品です。世界遺産に登録されたばかりで、贈り物としても喜ばれるのではないでしょうか。

山田 ( やまだ )孝夫 ( たかお )

銀彩(京紫色)※名入れ〆切
一枚一枚丁寧に貼り付けられた本銀箔の贅沢な輝きと釉薬のグラデーションがなんともいえない上品さを演出してくれる色いろかっぷです。江戸とは対照的な京都の紫は、その赤みがかった色彩で器をより味わい深いものに演出してくれます。

山田 ( やまだ )孝夫 ( たかお )

銀彩(蜜柑色)※名入れ〆切
一枚一枚丁寧に貼り付けられた本銀箔の贅沢な輝きと釉薬のグラデーションがなんともいえない上品さを演出してくれる色いろかっぷです。釉薬の光沢と蜜柑色のグラデーションが口の中で蕩ける飴の様な艶やかさを生み出しています。

山田 ( やまだ )孝夫 ( たかお )

銀彩(萌黄色)※名入れ〆切
一枚一枚丁寧に貼り付けられた本銀箔の贅沢な輝きと釉薬のグラデーションがなんともいえない上品さを演出してくれる色いろかっぷです。春の陽気に誘われて芽吹いた草木の色が、職人の業によって鮮やかに表現されています。

山田 ( やまだ )孝夫 ( たかお )

銀彩(青色)※名入れ〆切
一枚一枚丁寧に貼り付けられた本銀箔の贅沢な輝きと釉薬のグラデーションがなんともいえない上品さを演出してくれる色いろかっぷです。少し控えめな青色の釉薬と本銀箔の輝きからは、非常に落ち着いていて、何とも言えない上品さんが滲み出ています。

山田 ( やまだ )孝夫 ( たかお )

銀彩(黄色)※名入れ〆切
一枚一枚丁寧に貼り付けられた本銀箔の贅沢な輝きと釉薬のグラデーションがなんともいえない上品さを演出してくれる色いろかっぷです。五色の中で最も鮮やかな黄色の銀彩は、部屋に置いておくだけでも空間に華を添えることができます。

山茶花
こちらの器は、四代に渡って九谷焼の製造を手掛ける工房、花九谷さんにお願いをして、伝統的な九谷の絵付けを描いて頂きました。この吉田屋風と呼ばれる九谷焼の代表的な絵付けは、独特な色彩で使う人を飽きさせません。

( ひがし )孝子 ( たかこ )

ぶどう
素朴で淡い色彩が特徴的な東孝子さんの作品です。内側には可愛らしいぶどうの実が描かれており、飲み物を注いだ時に、中からゆらゆらと覗かせるぶどうの表情がついつい楽しみになってしまいます。

( ひがし )孝子 ( たかこ )

さくら
こちらは、素朴で淡い色彩が特徴的な東孝子さんの作品です。背景の薄緑と舞い落ちる桜の花びらのコントラストが絶妙な、大変おしとやかな絵付けです。

( ひがし )孝子 ( たかこ )

コスモス
こちらは、作家の東孝子さんが手掛けた可愛らしいコスモスの絵付けです。細く抑揚のある線は、そよ風になびいてひらひらと揺れているかのような情景を私たちに魅せてくれます。また、東さん独特の優しい色彩は心を落ち着かせてくれます。

福田 ( ふくだ )良則 ( よしのり )

竹林
こちらの器は、自然風景を得意とする福田良則さんに描いて頂きました。深みのある深緑の色使いによって大胆に表現されたガラス質の竹は、伝統的な九谷焼の色彩美を堪能することができます。

福田 ( ふくだ )良則 ( よしのり )

山帰来
こちらの器は、自然風景を得意とする福田良則さんに描いて頂きました。帰り道、山道を歩く中でふと山帰来の花を見つけた、そんな情景が浮かび上がる、風情のある器です。

川合 ( かわい )孝知 ( たかとも )

赤絵
こちらの器は、素朴で味わい深い絵付けを得意とする川合孝知さんにお願いをして描いて頂きました。優しい色彩と可愛らしい絵付けが女性の心を掴んで放しません。

( ひがし )孝子 ( たかこ )

丸紋
素朴で淡い色彩で描かれる東孝子さんの作品は、使う人の心をほっこりと癒してくれます。淡く上品な色合いの三色丸紋の絵付けに波紋の様なロクロの手あとが心地良い一品です。

川合 ( かわい )孝知 ( たかとも )

花かっぷ
大変可愛らしい「赤絵花」を描いて頂きました。 土を原料に作られた素地に描かれた花はまるで土の地面から綺麗な花が咲いているようにも見えます。繊細に描かれた赤花は飽きがこないシンプルなデザインですので、普段使いにも最適です。

万作 ( まんさく )

だるま
作家の万作さんにお願いをして、愛くるしい表情のだるまを描いて頂きました。さらによく見て頂くと、だるまのお腹には釉薬を施したエメラルド色の模様が刻まれており、大変綺麗な輝きを見せてくれます。

谷敷 ( やしき )正人 ( まさと )

富士に海老(+3,240円)
富士山と海老を描いて頂きました。土の温もりを感じる生地に描かれた素朴な絵付けは使うほどに愛着が沸いてきます。また、シンプルな絵付けですので、どのような空間でどのようにお使い頂きましても調和するのではないでしょうか。

明山 ( みょうざん )

金箔彩(+3,240円,名入れ不可)
贅沢に金箔を張り合わせた器を製作して頂きました。この金箔彩は特殊な加工によって釉薬を使わずに金箔を定着させるため、金箔が持つ上品な輝きを十二分に引き出しています。落ち着きのある黒色の生地と豪放華麗な金箔の相性は抜群です。

福田 ( ふくだ )良則 ( よしのり )

昇龍(+3,240円)
縁起物の絵付けを得意とする伝統工芸師の福田良則さんに描いて頂いた龍は今にも飛び出してきそうな躍動感があります。本来、龍には"飛躍する"という意味があり、大変縁起が良い生き物されています。

福田 ( ふくだ )良則 ( よしのり )

風神雷神(+3,240円)
背中合わせに描かれた風神雷神は元来大変縁起の良い存在とされています。近くで見れば見るほど一切妥協することのない繊細な絵付けの魅力を感じ取ることができます。特に、風神雷神の鬼気迫る表情形相は圧巻です。

福田 ( ふくだ )良則 ( よしのり )

恵比寿鯛釣り(+3,240円)
こちらの器は、縁起物の絵付けを得意とする伝統工芸師の福田良則さんに描いて頂きました。七福神の恵比寿が豪快に鯛を吊り上げている風景を見事に写し取った作品です。縁起を担ぎに担いだこちらの器は贈り物として大変人気があります。

mariSUN ( マリさん )

華月夜(+3,240円,名入れ不可)
今までの九谷焼の絵付けに囚われない、モダンな絵付けが特徴的な作家mariSUNさんの描く絵付けは飾っても非常に華があります。その特徴は何と言ってもいきいきとした鮮やかな色使いです。

mariSUN ( マリさん )

華札(+3,240円,名入れ不可)
こちらはモダンな絵付けで九谷焼に新しい風を吹かせる作家mariSUNさんの作品です。画像で見て頂いても分かるとおり、緩やかで壷のような形をしているこちらの器は、手に持ったときに陶器ならではの温もりを感じさせてくれます。

mariSUN ( マリさん )

常春の風(+3,240円,名入れ不可)
こちらはモダンな絵付けで九谷焼に新しい風を吹かせる作家mariSUNさんの作品です。桜の絵付けが施された器です。新緑と春風に吹かれて舞う桜の花びらは温かい陽気に当てられた春の午後を想わせる、大変心落ち着く一品です。

画像にカーソルを乗せると拡大画像が切り替わります。












単品はこちら ペアはこちら