#7|購買意欲は止まらない!

どうもこんにちは、通販担当の泉です。
リアルにスタッフが購入したものをリサーチしていく『購買意欲は止まらない!』
今回はなんと弊社gujiグループの経理スタッフが登場です。
何故に裏方!?と思われた方も多いかもしれませんが、その買いっぷりを見て頂ければその謎が解けるはずです。
経理 山本
- 『そんなに買ってどこに着ていくの?』というツッコミをサラリと受け流す、柔和な人物。
右も左もわからず入社した泉に撮影と採寸を教えたあとは経理としての道を歩むことに。
趣味は映画観賞、公開を楽しみにしているのは『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 』。
会うと美味しいパンをくれる可能性が高い。

では、よろしくおねがします。

こちらこそ、よろしくおねがいします。

で、これをご覧いただいている方はおそらく、誰やねん!?となってるかと思うんですよね。(笑)

えぇ、そうですね。(笑)

聞くところによると、元々お客さんだったんですよね?

そうですね、当時は京都店で石田さんに接客してもらってました。そこから色々ありまして、雇ってもらえる事になった感じですね。

最初は経理じゃなくて、通販サイトの撮影とか採寸をやってましたよね。そのあとに僕が入社して色々教えてもらって、ちょっとしてから今の役職に異動になったと。

ざっくりそういう感じですね。


じゃあまずは、mandoのライダースを使ったスタイリングからお願いします。

これは今季のBERNARD ZINSのパンツに合わせるのは何が良いかな?という所からのスタートしたスタイリングですかね。
ボリュームがあるパンツなのでそれに負けないもの、となるとライダースが良いかなと。
ボリュームがあるパンツなのでそれに負けないもの、となるとライダースが良いかなと。

ふむふむ。

ダブルのライダースという一見ハードなアイテムでも違和感なくまとまってくれるんですよね。

ちょっとモードな雰囲気もあって良いですね、このスタイルは自分もしたいです。
山本さん、mando好きですよね、けっこう着てるイメージがあるんですけど。
山本さん、mando好きですよね、けっこう着てるイメージがあるんですけど。

好きですね、昔から色々購入してます。


インナーはタートルネック、差し色ですね。これはどこのですか?。

JOHN SMEDLEYですね。これはringで購入しました。

さすが。(笑)


足元はBAUDOIN & LANGEにしようかなとも思ったんですけど、今回はF.LLI Giacomettiにしました。かなり気に入ってますね、履きやすいですし。

パンツを軸としたスタイルという事ですね。

アイテムだとパンツが一番気になるアイテムなんですよね、去年やってたBERNARD ZINSのチェックのパンツも良かったんですけど、気付くとマイサイズが無くなってたんですよね、、、、。

あるあるですよね。



このWALLISというシルエット、穿く前は大きいかなと思ってたんですが、実際に合わせてみると意外としっくりくるんですよね。

たしかに不思議とおさまりが良いんですよね、やり過ぎてない感じというか。
にしても、購買意欲が滾ってますね。
にしても、購買意欲が滾ってますね。

ビッグウェーブが続いてますね。(笑)


確か去年Stile Latinoのオーダーもしてましたよね。

しましたね。

着てます?

いや~、これ皆さんに言われるんですけど、ちゃんと着てますよ。(笑)

この件については追跡調査がいりますね。(笑)

(笑)


で、続きましてがINVERTのセットアップのスタイルですね。

セットアップ結構着るんですよね、mandoとかのも良く着てますよ。これはノーカラーですけど革靴にすればきちっとして見えますし。

全体のバランスが凄く絶妙なんですよね。

春夏にあったフェイクリネンもそうでしたけど、INVERTは化繊を使った素材感がナチュラルで良いんですよね、イージーケアなんで使い易さもありますし。
ジャケットだけでもありなんですけど、せっかくならセットアップでという感じですね。
ジャケットだけでもありなんですけど、せっかくならセットアップでという感じですね。


このクラッチはJEAN ROUSSEAUですね。もしかしてオーダーですか?

そうですね、クラッチにハンドルを付けた感じです。

オーダー会の参加率も高めと。(笑)

そうなりますね。(笑)


足元はTricker’sのCHURCHILLで適度に抜け感を出してます。

これもringで買ったものですね、、、いや~ほんまに良いお客さんですね。

ちなみにringではCOHERENCEのコートも買いました。

それって今シーズンですか!?

そうです。あれは良いですよ~、かなり頑張って買いました。


購買意欲の塊っすね、、、。
インナーはbalcone肝いりの満導さん謹製のバンドカラーシャツ。
インナーはbalcone肝いりの満導さん謹製のバンドカラーシャツ。

ちなみにバンドカラーも好きで、持ってたBARBAのドレスシャツを改造してバンドカラーにしたりしてますね。

なるほど。

西出さんが持ってるBARBAのプルオーバーのバンドカラーも欲しいんですよね。

ん?いつのやつ?そんなのありましたっけ?

これですね。(画像を見せながら)

あ~これ僕が入社する前のものですね。

そうそう。

ほんと幅広くチェックしますね~

あまりシーズンとかで区切ったりはしない感じですかね。

確かに店頭に立ってるとそのシーズンの服を着用するのが当たり前になっちゃってますけど、山本さんはそこらへん関係ないですもんね。

それはあるかもしれません。僕自身はお客様の目線に近い感覚かもしれませんね。


若干買うものがbalconeカテゴリーによってきてる感じですかね?

そうですね、そうかもしれません。(笑)ドレス系はringが多いかもです。


え~実はCellarDoorのパンツも。(笑)

ナイロンの?

、、、、、はい、ナイロンのカーゴパンツですね。あとbalconeのスウェットとカットソーも買いましたね。

予想以上に買ってますね、、、

あとはmandoのセットアップも狙ってます、、、、

・・・・・・・(-_-;)

いや、ホントにそれだけgujiに欲しいものが揃っているという事なんですよ!!

なんとなく良い感じにまとめましたね!ありがとうございます!

というわけで、第七回目は経理である山本に登場してもらいました。
あえて今回は普段お客様と接点のないスタッフというセレクトだったんですが、いかがでしたでしょうか?
当時一緒に働いていた時はあまり感じなかったわけですが(あまりにも忙しすぎてそれどころではなかったという説もあり)、今回改めて話を聞くと本当に洋服が好きなんだなと再認識させられました。
おそらく社内の上位ランカーに入るであろう買いっぷりは、果たしてどこまで行くのか?今後も追っていきたいなと思わせてくれる人物なのでした。
次回に続く!?
購買意欲は止まらない!