![]() |
![]() |
![]() |
対象商品
バスマットのご利用方法
1設置方法
【注】設置における注意事項
2ご利用後は立て掛けて乾燥を
本商品を末永くご利用いただくため、商品のご利用後は都度乾燥をお願い致します。
3乾燥状況の見分け方
【注】乾燥状況の見分け方に関する注意事項
4洗浄のサイン
バスマットの洗浄方法
1予洗
バスマット全体を水で十分に濡らします。
水を弾く所は特に油分で汚れたところです。また予洗しないと洗剤をすいすぎ、洗浄しにくくなります。シャワーを2,3分程度かけ続ける程度が目安です。
2洗浄剤吹付
台所等で使う「次亜塩素酸ナトリウム系漂白剤洗浄剤」をタイル面に適量吹きかけ、数分放置します(噴射系の洗浄剤が便利です)
【注意】手に優しいタイプのものや増粘剤入りの洗剤は逆に目詰まりの原因になることがありますので使用を避けてください。
3汚れ落とし
硬めの歯ブラシや同等硬さのブラシでタイルに付いた汚れや皮脂を落とします。
4洗浄
タイル面の汚れや洗剤をよく洗い流します。 タイルが洗剤を吸い込んでいる場合はしっかりと洗い流してください。
5拭き取り
タイル面・枠材についた余分な水分を拭き取ります。
(タオルなどで余分な水分を拭き取ると早く乾燥します)
6乾燥
風通しの良い乾燥したところで2日程度立て掛けて乾かします。
湿度70%以上の日が続くような時間は避けて乾燥ください。
バスマットのタイル補修・交換方法
珪藻土セラミック タイルバスマット ピュアリフレ は、なにかの衝撃で割れたり欠けたりしたタイルや、吸わなくなったタイルの交換が可能です。
タイル交換に必要な素材は、こちら でお求めいただけます。
1ネット・木部の清掃
木部に残って固まったボンドを、マイナスドライバー・ヘラ・金づち等の道具を使ってきれいに取り除きます。
なるべくきれいに除去してください
2接着
新しいタイルの裏面全体にボンドを適量つけてください。
多量すぎると貼ったときにはみ出ます。少なすぎると接着しません。
ボンドをつけたタイルを、貼り付けたいところにタイルを置き、優しく手で抑えます。
3乾燥
風通しの良いところで乾燥をさせてください。
直射日光の当たらないところで、約1〜2日間程度が目安です。
お問合せ
2直接 メーカー に問合せ
直接、メーカーに問い合わせいただくことも可能です。
下記、FAX用紙をダウンロード・印刷の上、必要事項をご記入いただき、ご連絡をお願いいたします。