冷蔵庫の設置もジョーシンにおまかせ
最新設備の自社技術研修センター
ジョーシンでは特許取得している最新設備の自社技術研修センターでスタッフを養成。 高い技術と細心の注意を払った搬入設置を行います。
冷蔵庫の設置例をご紹介
スタッフ2名でご自宅に伺い、搬入経路の確認や壁や床に傷がないかなどを速やかに確認し、プロによる細心の注意を払った搬入設置を行います。
『おじゃまします!』 スタッフ2名で伺います。まずは、搬入経路の壁や床に傷がないか確認します。(※状況によって確認しない場合もあります)
-
各場所を計測していきます。まずは、ドアの幅。冷蔵庫の進入経路確認のため、壁から壁の幅ではなく、扉の取っ手先端から壁の幅が十分にあるかを測ります。
-
ドアから出ている取っ手は約8cmと意外に幅があります。
-
今回は2階搬入なので、階段部分もしっかり計測。手すりがあれば、手すりから壁の幅が十分にあるかも確認します。
-
壁の手すりは約8cm。注意して搬入する必要があります。
このお家は曲がり階段となっているため、持ち込めるか入念に測定。
冷蔵庫を傾けて持ち運べる高さであるか、床から天井までの高さも確認。吊り照明があれば、照明から階段までの高さも十分にあるか、また、壁照明も場合によっては事前に取り外していただく必要があります。 (※照明器具を破損する恐れがあるためです。照明の取り外しの際は、有資格者にて行う作業となり、追加費用が発生する場合もあります。)
-
設置スペースを確認。計測が終わりましたら、まずは使われていた冷蔵庫を持ち出します。
-
持ち出し時には、床に傷が付かないように細心の注意を払って養生布団(保護用の布団)を敷きます。
-
まがり階段などでは、養生布団(保護用の布団)を敷いて運びます。
-
搬入の際、冷蔵庫は直に床に置かないよう、パッケージのダンボールや養生布団(保護用の布団)を敷きます。
-
2人1組で丁寧に持ち運びます。詳しい持ち運びの様子は、動画でご確認ください!
搬入設置時に多いのが、「2階上げ」作業が必要となり後日配達になるケースです。縦長の3階一戸建てで2階にリビングがあるお家や、非常階段やエレベーターの幅が狭いマンションなど、通常の方法では冷蔵庫が搬入できず、クレーンを使った設置(有料)になる場合があります。
リサイクル回収(有料)もジョーシンで! プロによる丁寧な運び出しを行います。
Joshin webでは、設置時にご不要になった冷蔵庫をはじめ、洗濯機、エアコンのリサイクル回収(有料)も行っております!専門スタッフが取り外しから運び出しまで行いますので、安心して買い換えていただけます。