どこか懐かしい
柔らかな甘みの中に
さわやかな酸味のある味わい
和歌山県の熊野古道の玄関口、口熊野にある上富田町の町木として、昔から親しまれている「やまもも」は、果肉は柔らかくジューシーで
フルーティーな香りで酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。
収穫時期は、6月中旬から7月初旬のほんの数日間と短く、
収穫後の傷みが早く「幻の果実」と言われ、
市場に出回る数は少ない希少な果実です。
和歌山県の紀南地方・熊野古道の入口“口熊野”にある「上富田町」。
その上富田町の町木は、「やまもも」です。6月下旬から7月中旬のほんの数日しか実らなく、収穫後は傷みやすいので“幻の果実”と言われ、市場にはなかなか出回りません。
「やまもも」は、桃のように甘すぎず、ベリーのように酸っぱすぎず、程よい甘酸っぱさで、初めて食べるのにどこか懐かしい味がする果実です。
私たちは、「やまもも」をもっとたくさんの人に知ってもらいたい。そして、食べてもらいたいと、日々活動しています。
収穫量もまだまだ少なく、皆さんにお届けできる商品も限られていますが、ぜひ、皆さんの大切な人のへ贈り物として、また、自分へのご褒美として、「やまもも」を手に取って頂ければ幸いです。
「やまもも」は、桃のように甘すぎず、ベリーのように酸っぱすぎず、程よい甘酸っぱさで、初めて食べるのにどこか懐かしい味がする果実です。
私たちは、「やまもも」をもっとたくさんの人に知ってもらいたい。そして、食べてもらいたいと、日々活動しています。
収穫量もまだまだ少なく、皆さんにお届けできる商品も限られていますが、ぜひ、皆さんの大切な人のへ贈り物として、また、自分へのご褒美として、「やまもも」を手に取って頂ければ幸いです。
代表 樫木 美喜恵

