ご利用規約
第1章 総則
第1条 本規約の適用範囲及び変更
-
本規約は、株式会社ベガコーポレーション(以下「当社」といいます)が運営するウェブサイト「LOWYA」(以下「本サイト」といいます)において提供するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めることを目的とするものです。
-
本規約は、当社と本サービスの利用者(第2章で規定する会員を含みます。以下「利用者」といいます)全員との間の本サービスの利用に係わる一切の関係に適用されます。
-
当社は、次の何れかに該当する場合、いつでも、当社の裁量により本規約を変更することができます。
・本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合する場合
・本規約の変更が、契約をした目的に反せず、変更に係る事情に照らして合理的なものである場合
-
当社は、本規約の変更にあたり、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生日を本サイトに掲示その他当社が別途定める方法により、利用者に対して予め通知します。
-
変更後の本規約の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者は、変更後の本規約に同意したものとみなします。
-
本規約の全部又は一部が変更された場合、本サービスの利用に関して、変更後の本規約のみが利用者及び当社に適用されるものとし、利用者及び当社は変更後の本規約のみに従うものとします。
第2章 商品の注文、購入及び支払い
第2条 商品の注文及び購入
-
利用者が、本サービスにおいて商品の購入を希望する場合、当社指定の方法で申し込みを行うものとします。
-
利用者が本サイトにおいて必要事項を入力のうえ注文ボタンをクリックし、その後当社から当該注文内容が確定した旨を通知するメールが利用者に到達した時点で、利用者と当社との間に当該商品に関する売買契約が成立します。
-
利用者が未成年者、成年被後見人等の制限行為能力者である場合、法定代理人の同意を得て商品の注文を行うものとします。
-
商品購入時に付与されるLOWYAポイントについては、別途ご利用ガイドで定めるものとします。
第3条 支払い
-
商品の代金は、注文時に本サイト上に表記される商品の価格(消費税を含みます)及び送料の合計金額です。なお、送料は、注文時に本サイト上に表記されるか、又は利用者と当社との間で売買契約が成立する前に当社から利用者に対して通知される金額とします。
-
利用者は、当社が指定する方法により、当社が指定する支払期日までに商品の代金を支払うものとします。
第4条 所有権の移転
売買契約成立後、当社が配送会社に商品を引き渡した時点で、商品の所有権及び危険負担が移転します。
第5条 注文の不承諾、売買契約の解除
当社は、商品の注文又は売買契約について次の何れかの事由に該当すると判断した場合、利用者からの注文を承諾せず、又は売買契約を解除することができるものとします。
-
利用者が第20条の禁止行為に該当する行為その他本規約に違反する行為をした場合、又は過去にこれら行為をしたことが明らかとなった場合
-
クレジットカード決済の場合で、クレジットカード会社から決済承認が下りない場合、又は過去にクレジットカードが不正利用されていたことが明らかとなったとき若しくはその利用状況等の客観的事情から不正利用と類似点があると当社が合理的に判断した場合
-
当社が指定する支払期日までに商品代金の全額が支払われない場合
- 支払能力がないと認めうる事情がある場合
-
当社から問い合わせがあった後、1週間後までに何らの連絡がない場合
-
配送料の変更について協議が成立しない場合
-
会員登録事項、注文時の入力事項等に虚偽があった場合
- 商品が品切れである場合
-
商品に誤った価格その他情報が表示されていた場合
-
未成年者、成年被後見人等の制限行為能力者が法定代理人の同意を得ずに注文を行った場合
- 著しく大量の商品の注文があった場合
-
利用者が第21条に定める反社会的勢力等に該当する場合
-
当社、利用者その他第三者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
-
宛先不明・長期不在・受け取り拒否等により商品を届けることができない場合
-
利用者と当社との間で別途合意がなされた場合
第3章 配送
第6条 配送手続
-
当社は、商品の売買契約が成立した後、商品発送の準備を行い、当社が指定する配送会社に商品を引渡すものとします。当社は、商品を利用者に配送できる状態になったときに、当社が指定する方法で利用者に配送確定の連絡を行います。
- 商品の配送場所は、日本国内に限るものとします。
第7条 配送に関する免責
-
商品到着までの期間は、商品によって異なります。本サイト又はその後当社が通知する配送期間及び到着予定日は、あくまで目安であり、当該日程での到着をお約束するものではありません。また、配送会社による商品の配送が遅延したことにより、会員又は第三者に生じる損害等について、当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、補償、補填その他一切の責任を負いません。
-
当社が配送会社に商品を引渡した後、配送会社やその他第三者の帰責事由により、又は天変地異等の不可抗力により商品が滅失し又は壊れた場合、当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、補償、補填その他一切の責任を負いません。
第8条 契約の解約による損害
-
第2条第2項に定める売買契約の成立後に、利用者の責めに帰すべき事由により、売買契約を解約する場合、当社は、利用者に対して、商品の梱包、配送準備、配送、商品の破棄等により当社に生じた平均的な損害等(キャンセル料)を請求することがあります。
第9条 返品・交換・キャンセル
-
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合のみ、商品の返品・交換・キャンセルを受け付けます。
-
商品に初期不良があった場合(初期不良の定義はご利用ガイドに定めるものとします)
-
注文内容と異なる種類の商品又は数の商品が到着した場合
-
その他、ご利用ガイドで定めがある場合
-
前項の返品・交換・キャンセルは、利用者への商品引き渡し後30日以内にお申し出がある場合に限り受け付けるものとします
-
その他、返品・交換・キャンセルについては、ご利用ガイドの定めに従うものとします。
第4章 個人情報
第10条 個人情報
本サービスに関連して当社が取得した利用者の個人情報の取扱いについては、個人情報保護方針において別途定めるものとします。
第5章 本サービスの提供
第11条 本サイト及び本サービスの停止・中断
当社は、次の各号の何れかに該当する場合、利用者に事前に通知をすることなく、本サイト及び本サービスの提供の全部又は一部を停止又は中断できるものとします。
-
火災、地震、洪水、落雷、大雪その他の天変地異が生じた場合
-
戦争、内乱、テロ、暴動、騒擾、疫病、ストライキその他の社会不安が生じた場合
-
当社が契約している電話会社、運送会社又はプロバイダから必要なサービスを受けられなかった場合
-
本サービス提供のためのコンピューターシステム(以下「システム」といいます)の定期保守及び緊急保守の場合
-
システムの不良、第三者からの不正アクセス、又はコンピューターウィルスの感染等により、システムの運用が困難になった場合
-
行政機関又は司法機関から相当な根拠に基づき要請された場合
-
その他運営上・技術上の観点から対応が不可能な事由が生じた場合等、やむを得ず本サイト及び本サービスの全部又は一部の提供の停止又は中断が必要であると当社が判断した場合
第12条 本サービスの変更、追加又は廃止
-
当社は、本サービスの内容の全部又は一部を変更もしくは追加(以下「本サービスの変更」といいます)又は廃止することができるものとします。
-
当社は、利用者の不利益となり得るような本サービスの変更又は廃止を行う場合には、事前に変更の内容及び変更の効力発生日を本サイトに掲示その他当社が別途定める方法により、利用者に対して予め通知します。
-
本サービスの変更の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者は、本サービスの変更に同意したものとみなします。
第6章 免責・禁止行為
第13条 免責
-
当社は、利用者に対して、本サービス並びに本サービスに関連して本サイトで提供される各種情報及び機能に関する正確性、最新性、目的適合性、商品価値性その他権利非侵害等について何ら保証するものではありません。
-
当社は、利用者に対して個別の通知義務を負う場合は、利用者が予め登録又は入力しているメールアドレスへ通知をすることにより、その義務を果たしたものとします。
-
利用者が、本サービス又は本サイトの利用に関連して、第三者に対して損害等を与えた場合には、当社の責めに帰すべき事由によるときを除き、当該利用者は自己の責任と費用においてこれを解決し、当社には一切迷惑をかけないものとします。
-
当社は、利用者のパスワードの変更等を行う場合、当社指定の方法で本人確認を行うこととし、当該方法に過誤がない限りにおいて免責されるものとします。
-
利用者は、自己の責任と負担において本サービスの利用に必要なコンピュータ機器、携帯電話その他通信機器及びインターネット接続等の通信環境を用意するものとし、また、これら機器の設置に関する費用、本サービスを利用するために要した通信利用料その他一切の費用は利用者自身が負担するものとします。
-
利用者は、本サービスの利用に際して下記の推奨ブラウザを使用するものとし、当社の推奨ブラウザ以外のブラウザを使用したことで生じる問題については、当社は一切の責任を負わず、また一切の質問も受け付けないものとします。
1.PC環境
Windows |
Chrome 55.0以上
Edge 14.0以上
Firefox 50.0以上
|
Macintosh |
Safari 12.0以上
Chrome 55.0以上
|
2.モバイル環境
iPhone |
iOS12.0以上
Safari 12.0以上
|
Android |
Android 6.0.0 以上
Chrome 55.0以上
|
3.アプリ
iOS |
iOS13.0以上必須 |
Android |
Android 7.0.0 以上必須 |
-
当社は、法律上の請求原因の如何を問わず、本サービスの利用に関して、当社の責めに帰すべからざる事由により利用者又は第三者に生じた損害等について、一切の責任を負わないものとします。
-
当社は、当社の責めに帰すべき事由により本サービスの利用に関連して利用者に生じた損害等について、当社に故意又は重過失がある場合を除き、会員に現実に生じた通常かつ直接の範囲の損害等に限り、当該会員から受領した代金相当額を限度として責任を負うものとします。
第14条 禁止行為
利用者は、本規約の他の規定に定めるほか、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為又はこれに該当すると当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断する行為をしてはなりません。
-
当社又は第三者の財産権、名誉、肖像権、プライバシー権、その他の権利又は利益の侵害行為
-
当社又は第三者に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為
-
虚偽の情報、公序良俗に反する情報、他人に不快感を与える表現を含む情報等を送信する行為
-
犯罪行為、公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為
- 当社又は第三者の信用を毀損する行為
-
本サービスのシステム等に対してコンピューターウィルスその他の有害なプログラムを含む情報を送信する行為、又は過度な負荷をかける行為
-
本サービスのシステム等に対する不正アクセス、リバースエンジニアリングその他の解析行為
-
第三者への成りすまし、又は本サービスの他の利用者のID及びパスワードを利用する行為
- 同一人が複数の会員登録をする行為
-
過度に注文もしくは売買契約をキャンセルし、又は商品を返品する行為
- 本サービスの他の利用者の情報の収集
- 政治及び宗教に関する行為
-
転売、再販売、その他営利を目的として商品購入し又は本サービスを利用する行為
-
本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
-
複数回に亘る不当なクレーム等、当社の業務を妨害する意図が明らかな行為
-
当社の信用を毀損又は失墜させる行為その他当社が不適当であると合理的に判断する行為
-
クローリング(クローラ、ロボット又はスパイダー等のプログラム)、スクレイピング及びその他の類似の手段によって本サービスにアクセスし、又は本サービスに関する情報を取得する行為
-
本サイト、本サイトに掲載されたコンテンツ(文章、画像、ロゴ、ソフトウェア等を含みますが、これらに限定されません)を複製又は利用する行為
- 前各号の行為を惹起し又は容易にする行為
第7章 一般条項
第15条 反社会的勢力の排除
利用者は、現在及び将来において、次の各号に掲げる事項について表明・保証し、又は確約します。
-
暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力等」といいます。)に該当しないこと
-
資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与をしていないこと
-
自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有しないこと
-
暴力的又は法的な責任を超えた不当な要求行為や、偽計・威力を用いて当社の信用を毀損し業務を妨害する行為を行わないこと
第16条 知的財産権
本サイト又はその他本サービスに関するコンテンツ(文章、画像、ロゴ、ソフトウェア等を含みますが、これらに限定されません)に係る所有権及び知的財産権の全ては、当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属します。利用者は、当社に無断でこれらコンテンツを複製、改変、転載その他一切の方法により使用することは禁止されます。
第17条 分離可能性
本規約の何れかの条項の全部又は一部が、消費者契約法その他法令等により無効又は執行不能となった場合であっても、本規約の他の規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定のその他の部分には何ら影響を及ぼさず、これらは引き続き完全な効力を有するものとします。
第18条 譲渡禁止
-
利用者は、本規約に基づく地位、権利及び義務の全部又は一部を第三者に譲渡もしくは承継し、又は担保に供する等の処分をすることはできません。
-
当社が本サービスにかかる事業の全部又は一部を第三者に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い、本規約上に基づく地位、権利及び義務の全部又は一部及び利用者の情報を事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡について予め同意したものとします。
第19条 準拠法、裁判管轄
本規約の準拠法は日本法とします。当社と利用者との間で本規約又は本サービスに関連して紛争が発生した場合は、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。