ユーキャンの 介護事務講座

介護事務の主な仕事は、介護事業所での事務や介護報酬請求の業務、ケアマネジャーのサポート。多忙なケアマネジャーを支える専門スタッフとして、今や介護事業の運営に欠かせない存在です。実務はデスクワーク中心なので体力的な負担も少なく、年齢にかかわらず長く安定して働けるのも魅力。家事や育児と両立しながら働きたい女性にぴったりの仕事です。
きほんの「き」から、やさしくスタート。 暮らしにも身近な、介護保険制度の話からレッスン開始。かみくだいた表現、イラスト・図解が豊富なテキストで、ふだん何気なく耳にしていた情報もグッと理解が深まります。
学ぶポイントがひと目で分かる! レッスンの始めには、そのレッスンで学習する項目が簡単に書いてあり、学習に入りやすい工夫がされています。介護事務の学習が初めての方も、スムーズに学習が進められます。
解けば解くほど、実践力強化! 試験対策問題集を何度も繰り返し解くことで、解答のコツがつかめるように。間違ったところを重点的に復習していけば、短期間で着実に実践力が身につきます!
介護保険制度も一目瞭然! 複雑そうな介護保険制度も、この「介護保険サービス早わかり一覧」を見れば一目瞭然!介護事務の学習中は手元に置き、学習内容と照らし合わせて、全体像を把握しながら進めましょう!
あなたの就職活動を応援!
就職活動のノウハウが詰まった「就職ガイド」をお届け!
求人応募のステップ、履歴書の書き方などの準備から、面接の受け答え、好印象を与えるポイントといった面接のアドバイスまで、就職活動で大いに役立つ1冊です。
当講座の添削回数は3回で、修了課題を1回含みます。
※添削課題の返送や質問の回答には、多少お時間をいただきます。
受講中、わからないことがあれば気軽にご質問いただけます。 スマホやパソコンからメールでご質問いただけます。
※質問の回答には多少お時間をいただきます。なお、質問は1日3回までとさせていただきます。通信料はお客様のご負担となります。インターネット指導サービス「デジタル学習サイト」をご利用いただけます。
※推奨環境についてはこちらをご確認ください。標準学習期間の3ヵ月を過ぎても、6ヵ月までは添削指導・質問指導などすべての指導サービスをお受けいただけます。
【教材】 メインテキスト2冊、サービスコード表(レセプト用紙付き)、試験対策問題集、介護保険サービス早わかり一覧、添削関連書類一式、ガイドブック
当講座の標準学習期間は3ヵ月です。また、送料は全国どこでも当社が負担いたします(日本国内のみ)。
当講座は教育訓練給付制度(一般教育訓練)の対象講座です。
一定の条件を満たした方が講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った学費の20%、最大10万円が支給されます!
制度の利用をご希望の方は、講座購入時に、必ず「教育訓練給付制度を利用する」を選択してください。制度を上手に活用して、オトクに受講しましょう。
※教育訓練給付制度のご利用にあたっては、注文者、受講生、支払者が同一人物の場合に限りますため、お申込み前に必ずご確認くださいますようお願いいたします。
※教育訓練給付制度を利用されたい場合、ポイントや「ヤフーショッピング商品券」を利用してお支払いいただくと、ポイント分、「ヤフーショッピング商品券」分に相当する金額は、申請する教育訓練経費の対象外となります。
お申込みの際のご注意 ※教材に記載の介護報酬は、教材制作時のものです。当講座の学習内容は計算の仕組みなど、請求業務の「基本」が中心となるため、教材記載の内容での学習で知識とスキルは十分身につけていただけます。また、修了課題や介護事務認定実務者(R)試験の在宅受験は教材記載の内容でお受けいただけます。