|
 |
すっと広がった端反の小鉢です。大小あります。 |
土山敬司 |
5,000円、6,000円 |
|
 |
|
 |
花網文の浅小鉢です。 |
土山敬司 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
小鼓がモチーフの小皿です。豆皿を含めると4種あります。 |
土山敬司 |
2,500円他 |
|
 |
|
 |
安南手の小皿です。浅・深があります。 |
土山敬司 |
4,800円他 |
|
 |
|
 |
古染付の写しです。おめでたい日の取皿にどうぞ。 |
土山敬司 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
えくぼが愛らしい赤絵の小皿です。浅深2種ございます。 |
土山敬司 |
4,800円他 |
|
 |
|
 |
愛らしい花網文の小皿です。 |
土山敬司 |
6,000円、4,500円 |
|
 |
|
 |
花網文の愛らし小皿です。淵が少し折れた花網文の愛らしい小皿です。大中小、豆皿もあります。 |
土山敬司 |
8,000円 |
|
 |
|
 |
花網文の愛らしい7寸の中皿です。 |
土山敬司 |
18,000円 |
|
 |
|
 |
浅深2種ございます。 |
土山敬司 |
4,800円他 |
|
 |
|
 |
安南手の深さのある鉢です。染付と赤絵があります。 |
8,000円 |
土山敬司 |
|
 |
|
 |
浅深2種ございます。 |
土山敬司 |
4,800円他 |
|
 |
|
 |
見込みの絵には牡丹と菊があります。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
見込みの円窓には鳥とエキゾチックな草花が描かれた、芙蓉手の小鉢です。 |
土山敬司 |
14,000円 |
|
 |
|
 |
鯉の滝登りと大松の描かれた縁起の良い中皿です。 |
土山敬司 |
14,000円 |
|
 |
|
 |
安南手の中・大皿です。 |
土山敬司 |
18,000円、26,000円 |
|
 |
|
 |
安南手の中皿に赤絵が仲間入りです。 |
土山敬司 |
18,000円 |
|
 |
|
 |
芙蓉手のどうどうたる中皿です。軽い焼き上がりとなっています。2種あります。 |
土山敬司 |
18,000円、30,000円 |
|
 |
|
 |
芙蓉手のどうどうたる中皿です。軽い焼き上がりとなっています。こちらは赤絵。2種あります。 |
土山敬司 |
18,000円、30,000円 |
|
 |
|
 |
花網目文の飯碗です。大小あります。 |
土山敬司 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
愛らしい蓋物です。小さめの丼にもどうぞ。 |
土山敬司 |
12,000円 |
|
 |
|
 |
愛らしい蓋物です。茶碗蒸しにもどうぞ。 |
土山敬司 |
10,000円 |
|
 |
|
 |
ふわっとした花唐草の汲出です。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
天啓網目文の汲出です。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
安南手の湯呑です。朱と青があります。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
ごつごつっと手になじむ湯呑です。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
店主の本歌を写していただきました。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
お鍋の時間の取り鉢です。 |
土山敬司 |
6,500円 |
|
 |
|
 |
妙全さんの向付を同じ京都の土山敬司さんに写していただきました。
|
土山敬司 |
15,000円 |
|
 |
|
 |
吹墨の豆皿です。こちらはうさぎと月。 |
土山敬司 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
妙全さんの向付を同じ京都の土山敬司さんに写していただきました。
|
土山敬司 |
15,000円 |
|
 |
|
 |
吹墨の豆皿です。こちらはうさぎと月。 |
土山敬司 |
4,400円 |
|
 |
|
 |
鯉の滝登りと大松の描かれた縁起の良い小皿です。 |
土山敬司 |
7,000円 |
|
 |
|
 |
ユニークな小皿を写していただきました。
|
土山敬司 |
8,000円 |
|
 |
|
 |
花網文の愛らしい中皿です。こちらは縁を輪花に打ち込んだお皿です。 |
土山敬司 |
10,000円 |
|
 |
|
 |
花網文の愛らしい中皿です。 |
土山敬司 |
4,000円 |
|
 |
|
 |
花網文の愛らしい中皿です。 |
土山敬司 |
4,300円他 |
|
 |
|
 |
ユニークな、こちらは中皿です。 |
土山敬司 |
20,000円 |
|
 |
|
 |
ふんわり優しい印象の赤絵です。 |
土山敬司 |
6,000円、12,000円 |
|
 |
|
 |
芙蓉手の深さのある鉢です。 |
15,000円 |
土山敬司 |
|
 |
|
 |
青みがかかった優しい風景の中鉢です。2種あります。 |
土山敬司 |
15,000円他 |
|
 |
|
 |
清時代の写しです。青みがかった美しい汲出です。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
清時代の写しです。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|
 |
安南手の素朴な飯碗です。大小あります。 |
土山敬司 |
5,500円 |
|
 |
|
 |
赤絵の安南手の飯碗です。大小あります。 |
土山敬司 |
5,500円 |
|
 |
|
 |
蓋付きの小丼です。 |
土山敬司 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
麦わら手が爽やかな蓋付きの丼です。 |
土山敬司 |
10,000円 |
|
 |
|
 |
安南手の蓋付きの丼です。 |
土山敬司 |
10,000円 |
|
 |
|
 |
愛らしい花網文の中鉢です。丼としてもおすすめです。 |
土山敬司 |
15,000円 |
|
 |
|
 |
土山敬司さんにも写していただいています! |
土山敬司 |
7,000円 |
|
 |
|
 |
ふわっとした花唐草の湯呑です。 |
土山敬司 |
4,800円 |
|
 |
|
|
安南手の湯呑です。朱と青があります。 |
土山敬司 |
5,000円 |
|
 |
|