和食器の愉しみ【工芸店ようび】|和食器のある暮らし・・・。

■お取り置きが一ヶ月可能です。 新入荷・再入荷情報はこちらからどうぞ。 

→和食器ブログ  →新入荷情報

和食器ブログ|和食器の愉しみ・工芸店ようび

和食器・ピックアップ:色絵つる花文マグカップ・古川章蔵

和食器の愉しみ・工芸店ようび:ピックアップ

染付天啓網入れ子小付・阪東晃司 染付天啓網入れ子小付・阪東晃司

5客あるといろいろな使い方が生まれます。

33,000円

九谷焼:色絵風船向付・須田菁華 九谷焼:色絵風船向付・須田菁華

須田菁華さんから紙風船を模った愛らしい小鉢です。口造りは輪花で、見込が平たくなっています。

21,252円

花網4寸皿・深・土山敬司 花網4寸皿・深・土山敬司

古川章蔵さんに焼酎のロック、お湯割り用のカップを作っていただきました。

6,600円

瀬戸焼:灰釉ビードロ長方皿・大・丸文・有松進瀬戸焼:灰釉ビードロ長方皿・大・丸文・有松進

ビードロの青がきれいな長方皿です。 「灰釉」と一言でいっても様々ですが、有松進さんは、ご自身で樫や栗などから灰釉を作っておられます。

7,700円

白黄市松湯呑・大・杉本太郎 白黄市松湯呑・大・杉本太郎

素朴で繊細・・・、そんな印象の杉本太郎さんから湯呑です。

5,940円

伊賀焼:紅網目蓋付碗・杉本寿樹伊賀焼:紅網目蓋付碗・杉本寿樹

土ものに網目文。素朴ななかに愛らしさを感じさせてくれるお碗です。こちらは、少し大きめの丼サイズです。

5,544円

白磁(天草陶石):白瓷芙蓉手向付・海老ヶ瀬保 白磁(天草陶石):白瓷芙蓉手向付・海老ヶ瀬保

軽やかで、優しい白です。ひらひらっとした芙蓉の花がとても可憐に表現されています。

9,900円

志野焼:鼠志野湯呑・瀧川恵美子 志野焼:鼠志野湯呑・瀧川恵美子

細身のスマートなフォルムです。

11,000円