|
妙を愉しむ 信楽焼・伊賀焼
信楽や伊賀のような釉をかけないで高温で焼くものは、一つとして同じものは出来ません。火のありよう(火の当たり方や温度、窯の中の置く場所)によってさまざまに変化するのです。それがまた人間技ではない予測不能の面白さとなります。陶芸家たちはその妙をたのしみますし、私たちも食卓に持ち込み、さまざまな変化をたのしみます。
土をそのまま見せてくれるこの種のやきものは、何か大地の力を与えられるように思われます。是非食卓に導入してください。たっぷり水を沁ませて果物、おさしみ、焼物など、たのしんでみて下さいませ。
お膳に乗せられる時は高台に小さな紙を敷いていただくと傷を防ぐことが出来ます。机に乗せられる時も心して、やんちゃなものですから。
工芸店ようび 店主 真木
価格に消費税は含まれていません。(外税)
|
 |
牡丹餅(ぼたもち)や緋襷(ひだすき)、表情がとても豊かです。 |
辻村塊 |
7,000円 |
|
 |
|
 |
花と、そして戯れる鶏が描かれたぐい呑みです。 |
正木春蔵 |
9,000円 |
|
 |
|
 |
金の星が7つ。七つ星のお箸です。 |
林万喜子 |
3,800円 |
|
 |
|
 |
毎日使っていただくと、布目が出てきて、面白味が出てきます。 |
奥田志郎 |
30,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
葉がモチーフの醤油入れです。汁物や薬味をお入れください。 |
有松進 |
2,000円 |
|
 |
|
 |
見どころたっぷりの刷毛目です。 |
川淵直樹 |
25,000円 |
|
|
|
 |
宴を愉しくしてくれる、こちらはお能の笛(能管)です。 |
長森慶 |
1,200円 |
|
 |
|
|
 |
一皿の中でも複雑に表情が絡み合っています。 |
辻村塊 |
4,500円 |
|
 |
|
 |
辻村塊さんから中鉢です。これくらいの大きさになると、様々に魅力が溢れます。 |
辻村塊 |
17,000円 |
|
 |
|
 |
牡丹餅(ぼたもち)や緋襷(ひだすき)、表情がとても豊かです。 |
辻村塊 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
緋襷(ひだすき)が見え隠れ。こちらも表情がとても豊かです。 |
辻村塊 |
7,000円 |
|
 |
|
|
|
 |
お酒好きの方は大きめのぐい呑み、あるいは、お酒の肴を少し。 |
辻村塊 |
6,000円 |
|
 |
|
 |
一点ずつ表情は違います。窯中の偶然を遊んでいるよう。 |
辻村塊 |
3,000円 |
|
 |
|
 |
牡丹餅(ぼたもち)や緋襷(ひだすき)、表情がとても豊かです。 |
辻村塊 |
7,000円 |
|
 |
|
 |
辻村塊さんから、大きめの葉っぱのお皿です。 |
辻村塊 |
12,000円 |
|
 |
|
|