日本では、冬用タイヤはスタッドレスタイヤと呼ばれていますが、海外ではスノータイヤ(snow tire)と呼ばれています。
当店のスタッドレスタイヤは海外から輸入した商品であるため「studless」という表記がなく「snow」や冬用タイヤであることを示す「Severe Service
Emblem(シビアサービスエンブレム)」の表記のみの商品もありますが、
日本で言うスタッドレスタイヤと同じ意味、性能ですのでご安心ください。
※スタッドレスタイヤの空気圧について
ドライ路面走行時は空気圧を雪道走行時より高めに設定することをお勧めします。
また、空気圧は車種によって設定が異なりますのでご注意ください。
※Severe Service Emblem(シビアサービスエンブレム)について
当店のほぼ全てのスタッドレスタイヤには、雪の結晶があしらわれた山のエンブレムが記載されております。
このエンブレムはSevere Service Emblemと呼ばれ、ASTM(米国材料試験協会:American Society for Testing and
Materials)の公的試験によって、
極めて厳しい寒冷地においても十分な性能を示す事を認証されたタイヤである事を示していますので安心してご利用いただけます。
※シビアサービスエンブレム=スノーフレークマーク
※M+S表記について
ほとんどのスタッドレスタイヤのサイドウォールにはマッド+スノー(MUD + SNOW)を示すM+Sという略号が表記されています。
これは、突発的な事態に多少であればオフロードの走行ができる必要最低限の性能を持つことを表しています。
オフロードタイヤの代わりに使用することはできませんのでご注意ください。
サマータイヤにも「M+S」の表記がある場合もありますが、同じように突発的な事態に雪道やオフロードを走行する必要最低限の性能を持つことを表しています。
スタッドレスタイヤ、オフロードタイヤの代わりに使用することはできませんのでご注意ください。
|