ご利用ガイドトップ > 使用上のご注意 

各製品の使用上のご注意

家具全般の注意事項
  • 上に登ったり、立ったり、飛び跳ねたりしないでください。破損やケガ、変形の原因となります。
  • 本来の使用目的以外での使用はしないでください。破損やケガ、変形や変色・シワの原因となります。
  • 組立て商品は、同封の説明書に従って確実に組立ててください。破損やケガ、変形の原因となります。
  • 強い衝撃を与えないでください。破損やケガの原因となります。
  • 移動の際は引きずったりしないでください。床が傷つく原因となります。
  • 破損やケガを防ぐため、金具や脚等の取り付け部分にゆるみがないか定期的に点検をしてください。
  • 熱いものや濡れたものを直接置かないでください。変形や変色の原因となります。
  • 直接日のあたる場所には設置しないでください。日焼け、変色、変形、乾燥によるヒビ割れの原因となります。
  • ● 引火性の強い薬品などを入れたり、乗せたりしないでください。悪臭や火災の原因となります。
  • ● 高温・多湿な場所への設置は避けてください。製品をいためる原因となります。
  • ● エアコン・暖房器具・放熱器具・湿度調整機の近くに設置しないでください。製品をいためる原因となります。
  • ● 製品は平らな場所に設置してください。平らな場所に設置しないとガタツキや転倒、破損の原因となります。
  • ● キャスター付き製品については押して遊んだり、倒れやすいものを置いたまま移動させないでください。
     
    破損やケガの原因となります。
  • ● 家具の上に倒れやすいものや、転がりやすいものは置かないようにしてください。
     
    落下やケガの原因となります。
  • ● 家具を壁などに立てかけないでください。家具が転倒し、破損やケガの原因となります。
  • ● 新しいうちは素材や塗料の臭いがする場合がありますので、気になる方はお部屋の換気を十分行ってください。
  • ● 変造・改造は行わないでください。破損やケガ・故障の原因となります。
  • ● 殺虫剤・シンナー・灯油・ベンジン・ガソリンなどの有機溶剤で拭いたり、直接吹き付けないでください。
     
    製品をいためる原因となります。
  • ● 電気機器は水分をかけたり濡れた手で触らないでください。感電や漏電の原因となります。
各製品の注意事項

TOP

カテゴリから選ぶ

家具

雑貨(キッチン)

雑貨(全般)