ルーペスタジオでは2019年9月6日(金)に、
第28回目となる『お客様参加型天体観測会』を開催いたしました。
この日は、月に接近した木星・土星・夏の大三角・アルビレオ などご覧いただきました!
みんなで楽しむ天体観測会
今回は、参加者様のmy天体望遠鏡も合わせると計6台での観測!
ご持参いただいた天体望遠鏡の「操作体験セミナー」も好評で、大賑わいでした(*^-^)ニコ
てんしばのあちらこちらとナイスアングルを求めて、各々が設置!
こちらは、ご持参の[ Vixen天体望遠鏡 A62SS ]と[ AZ-GTi (自動導入経緯台)]で
観測トライのお客様。お子様やその親御さんにもクレーターを見ていただけました。
驚きのご応援で進行もスムーズに
今回、当スタッフは、
・ポルタII A80Mf 担当
・リゲルハイ60D 担当
・撮影兼アンケート担当
の体制で配置!
たくさんのお客様にご参加いただけ、ご応援もいただけました(/ω\)
前回もお手伝いいただいた Facebookグループ
「星空写真館」管理人の山田様にもご応援いただけました o(*^▽^*)o~♪
→月、木星、土星の導入ご支援。ガリレオ衛星、夏の大三角等のご説明。
更に、倍率変更・ファインダー調整までをしていただいて、
子供たちにファインダーで捉えさせて低倍率で見るところまでご対応をいただけました。
ご協力ありがとうございました!!
はくちょう座アルビレオとの出会い
そして、もうお一方、ご応援をいただいたのが「天文台同好会AOA」会長の村尾様。
初めてお会いし、私の天体観測歴のお話をすると
「私は40年間、星で遊んでますよー」と気さくにお返事いただいたのが印象的でした。
村尾様の方では、
最近、ポルタII A80Mfをご購入され、お持ち込みいただいたお客様に操作レクチャー♪
天頂(真上)に輝くアルビレオの位置案内と、
レンズへの投入までのセッティングをしていただけました。
(ご協力ありがとうございました!!)
目視で見ると紫色っぽく見えるアルビレオは、
レンズ越しにみると水色とオレンジ色の二重星がみることができました!
これは感動でした!!!ヾ(≧∇≦*)〃
天体望遠鏡の操作体験セミナー
天体観測会の魅力の1つは、
天体望遠鏡に触っていただくことができることですo(*^▽^*)o~♪
今回は「操作体験用」として、リゲルハイ60Dを1台準備し、
操作方法やスマホ撮影についてご説明をさせていただきました。
こちらのお子様は、
この日の体験で、素通しファインダー・粗動ハンドル・微動ハンドルの操作をマスター!
月、木星、土星を自身でレンズに導入できるところまでご体験いただきました♪
天体観測会での楽しみ方
さて、突然ですが、
この写真はどのようにして撮影をしたでしょうか?
こちらは、リゲルハイ60Dにスマホアダプターを設置して、
スマホアプリ[ Mカメラ ]を使って撮影をしました。
今回は、観測機1台を[ 操作体験用 ]で使用していたので、
途中から[ 撮影用 ]にし、撮影会をはじめました♪
まさか、あの空高く位置に存在する月が、目の前でクレーターまで見えるなんて!
と皆さん!感激と驚きで声を出していました。
今回は、数名の方のお持ち携帯に、このお月様をお持ち帰りいただけました(v^-^v)♪
今回は、晴天に恵まれた天体観測会!
ファミリー層からお仕事帰り方、宙ガール?に、ご夫婦など
色んな方にお越しいただけましたヾ(≧∇≦*)〃
星にご興味があれば、どなたでも無料参加できますのでお気軽にご参加ください♪
(ご興味なくてもOKの自由参加!私みたいに観測魂に火がつくかもですよ~。)
天体観測会終了後、最寄り駅までの道中、
ご参加いただいた家族と一緒に双眼鏡で夜空を見上げながら、楽しく帰りました♪
使用機材とおまけ
当日使用した天体望遠鏡とオプションパーツの一覧です。
- ポルタII A80Mf
- ビクセンの天体望遠鏡です。
- フレキシブルハンドル
- ビクセンのポルタ・ミニポルタ経緯台に使用する延長ハンドルです。
- SLV6mm
- ビクセンの接眼レンズ・焦点距離6mmです。
- 31.7DX 3674-05
- ビクセンの2倍バローレンズです。
- レグルス60
- 当店の天体望遠鏡です(※お客様お持込み)。
- リゲルハイ60D
- 当店の天体望遠鏡です。
- AZ-GTi
- サイトロンの自動導入経緯台です(※お客様お持込み)。
ごあいさつ
以上でルーペスタジオの天体観測会のご報告を終了いたします。
今回は、[ 操作体験コーナー ]の設置に、色んな機種の天体望遠鏡が集合! 色んな天体(個人的にアルビレオは感激♪)を見ることができ、 にぎやかで楽しいイベントとなりました!
「てんしば」は市街地にあり、空が少々明るいのが気になるところですが、お客様の立ち寄りやすい好立地であることは魅力的です。 たくさんの方にお気軽に星を楽しんでいただけるよう、これからも天体観測会を開催してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ルーペスタジオでは、一人でも多くのお客様に天体を楽しんでいただくために、定期的に天体観測会を開催しております。 天体望遠鏡のご使用にお困りの場合は、ご購入いただいた天体望遠鏡をお持ち込みいただければ、実際に機材に触れながら使用方法をご説明いたしますので、是非一度お問い合わせくださいませ。
これからもルーペスタジオでは、天体観測会だけではなく様々なイベントを開催し、ネットショップでありながらも、お客様との距離を大切にするお店であり続けたいと思っております。
今後ともルーペスタジオをよろしくお願いいたします。