毎年全国の皆さまから好評を頂いている島の人のおせち。
近年の「島の人おせち」を作り続けているおせち開発担当米森からその想いを聞いてみました。

産地を訪れてみたくなる北海道らしい味わいを目指して

―島の人のおせちは、毎年全国の皆様からご好評をいただいておりますが、開発に当たって重視している事を教えてください。

米森(以下米):「北海道の高品質な海鮮おせち」ですね。北海道は太平洋とオホーツク海と日本海に囲まれていて様々な種類の海産物が獲れます。(大きなテーブルを指して)本当にこの机を覆い尽くすくらいの種類が。北国の魚は、厳しい環境の下で育っているがゆえに非常に身の締まりがあります。その美味しい逸材を北海道各地から集め、素材の良さを最大限に引き立てる高品質な味わいを目指して開発しています。

―2019年のおせちは、これまでと何か変わった点はありますか?

:今年のおせちは昨年よりさらに美味しく ボリュームアップしました。一番人気の 「あつもり」も7寸から8寸へとサイズが大きくなって、昨年から9品目増えています。年始にお客様からいただくアンケートハガキをもとに、試作を何度も繰り返しながらより美味しくなるように品質を向上させました。また今年新登場のおせち「リュウキンカ」は、陶芸家の下沢敏也先生に特別な陶器の重箱を制作いただいた特別なおせちになっています。

あつもり
当店人気No.1おせち「あつもり」
陶筥
下沢敏也先生とのコラボ陶器

―島の人のおせちは、どんな味わいを目指しているのでしょうか?

:「食べると北海道を感じる」とか、「北海道に行ってみたくなる」という味わい、でしょうか。

―北海道に行きたくなる・・・!?

:はい(笑)。タコなら増毛(ましけ)町や、ホタテならオホーツク、など。その産地に行ってみたい!と思ってもらえるような味わいを目指しています。北海道の海鮮は、しょっぱいっていうイメージがあるかもしれませんが、産地で食べると本当に素材そのものが活きた味であり美味しい。産地の美味しさをお届けすることが島の人のこだわりですので、島の人発祥地、北海道礼文島の利尻昆布だしを使い、素材を引き立てる事にこだわっています。

―特におすすめの具材はありますか?

:そうですね、昆布だしいくらや、サーモン昆布重ね巻、柔らかい無添加のタコ、数の子は利尻昆布エキスが入って本当に美味しい。お客様にもきっと喜んでいただけるはずです。我が家の子供たちにはボタンエビが人気ですね。お酒の好きな方には、礼文島産の旬の雲丹を一夜漬にした一夜漬雲丹。あと牡蠣の燻製。この牡蠣は自分が育った厚岸(あっけし)の牡蠣で、とても美味しいのでぜひお召し上がりいただきたいです。

うに一夜漬け
礼文島産ウニを塩漬けにした一夜漬
いくら
当店でも人気の昆布だしいくら
たこ
食べやすいタコ柔らか煮

故郷のお正月の感動をたくさんの人に伝えたい

厚岸は牡蠣が名産ですね。地元のお正月はどんな思い出がありましたか?

:自分は道東の港町育ちで釧路、厚岸町で海鮮に囲まれて育ってまして。お正月の食卓には、おせちはもちろん、蟹や、お刺身の盛り合わせとか、すごい種類の海産物を並べるんですよ。北海道のお正月といえば私の中ではそういうイメージなんです。皆で夢中になって蟹とか取り合いして、「美味しいね」って言いながら。海鮮のご馳走を食べながら皆で楽しむっていうのがお正月の思い出ですね。いつも漁師の知り合いが「おーい食え~」って大きな麻袋にカニや獲れたての色々な海産物をいれて届けてくれて。学校から帰ると麻袋がドン、ドンと玄関においてあって(笑)。自分の家にすごく大きな鍋があって、蟹を茹でて食べるんです。地元ではそれが普通でした。でも自分にとっては当たり前だったけど、実は恵まれていて、もしかしたら凄く価値のある事だったのかなって気がついて。その価値を島の人のおせちに再現したいと考えています。

厚岸の風景
開発担当者、米森の地元、厚岸の風景

―なるほど。3人のお子さんを持つ現役のお母さんとして意識していることはありますか?

:もちろん、美味しいだけでなく、安心安全は欠かせません。原材料には北海道産の素材を中心に、中でも安全なものを厳選し、極力添加物を使わないもの、少ないものをご用意しました。細菌検査なども繰り返し行い衛生面もしっかりと。全てのおせちが子供たちにも喜んでもらえるものにしたいと考えています。自分がそうだったように、おせちのお重の蓋を開けた時の感動、北海道ならではの豪華で楽しいお正月というのを、お伝えしていきたいです。

―おせちを担当していて嬉しかったことは?

:お客様の声を聞いたときですね。アンケートやレビューは全てチェックしていて、「みんなで美味しく食べたよ!」とか、シンプルな一言でも、凄く嬉しいですね。ご家族皆様で北海道のおせちをお楽しみいただけましたら幸いです。そしてぜひ北海道にも足を運んでいただきたいですね。

おせちのある風景
サイトへ戻る
topへ戻る


サイトへ戻る↑