タオルの選び方
お風呂上りや、スポーツやアウトドアでも使うタオル。
サイズはもちろん、肌触りや吸水性など様々な違いがあるので、どれを選べば良いか悩みますよね。
タオル選びのポイントと共に、おすすめのタオルをご紹介します!
タオル選びのポイント
タオルを選ぶ時のポイントは、以下の3つです。
- 1. どんな肌触りが良いか
- 2. サイズはどの大きさが適切か
- 3. 速乾性や吸水性などの機能
タオルの素材の特徴を見る
当店おすすめのタオル
- まるで綿雪のようなふわふわなタオル
- 毛羽落ちしにくく、高吸水糸を使用したふんわりと柔らかい肌ざわりが特徴の無撚糸タオルシリーズです。
水分をしっかり吸い込み、乾きが早いのも魅力!
シリーズをもっと見る
- 毎日使うものだからこそ、こだわりたい
- コットンの吸水性とウールのような弾力が心地よい、さっぱりとした拭き心地のペルーコットンシリーズです。
吸水力が高いので汗ばむ季節にしっかりと肌を拭けます。
シリーズをもっと見る
サイズ(種類)でタオルを選ぶ
バスタオルやフェイスタオルなど、特定のサイズのタオルをお探しの方はこちらから。
産地・ブランドから選ぶ
機能から選ぶ
吸水性・速乾性のあるタオル
- マイクロファイバー カラリシリーズ
- マシュマロのようにふわっふわ!柔らかな肌触りで驚きの吸水量のカラリシリーズ。
表面をシャーリング(刈り取り)しているため、生地がなめらかです。引っ掛かりが少ないのが特長で、風合いにも独特の上質感があふれています。
カラリ、カラリプラス、カラリクオ、カラリデイといった種類があります。
接触冷感のタオル
- ECO de クール
- 暑い季節にぴったり!冷たいタオルで快適に過ごせるタオルです。触れるとひんやり冷たい触りごこちなので、暑い中でも快適に過ごせます。
水にひたしたり、保冷剤を一緒に使用することで、さらに冷感の効果が感じられます。エアコンや扇風機の補助として使えば、とってもエコ!
消臭効果があるタオル
- エアリネスシリーズ
- アクティブに活動するときに快適に使えるAIRINESS(エアリネス)シリーズ。コットン100%の消臭機能糸を使用し、アンモニアなどの汗のニオイを瞬間消臭します。
洗濯や日干しで消臭効果が復元するため、半永久的に効果が持続。アウトドアやスポーツをアクティブに楽しむ毎日に最適です。
素材別の特徴
綿のタオル
通気性や吸水性に優れている綿(コットン)は、タオル生地の代表格とも言えるおなじみの素材です。ふわふわと肌触りが良く清涼感があります。
デメリットは少し縮みやすく、毛羽立ちやすいことです。
マイクロファイバー
吸水・速乾性に優れており、繊維が細いのでとても柔らかい触り心地。汚れを拭き取るのにも向いています。
ただ、触り心地は柔らかいのですが実は繊維の表面は尖っており、柔らかいものを強くこすると傷がつく恐れが。耐熱温度にも注意が必要です。
ガーゼ生地
通気性に優れたガーゼは、素材ではなく布地の織り方の種類の1つです。肌に優しく刺激も少ない点が特徴。
薄くても吸水性がありますが、厚手のタオルが好きな方には物足りないかもしれません。
当店のおすすめ特集
当店のイチオシ特集をもっと見る
おすすめの特集一覧はコチラ

