こんな方におすすめ
- Yahoo!ショッピング版さとふるとさとふる公式サイトを併用している方
- ふるさと納税の確定申告手続きに便利なサービスをご利用されたい方
- 「さとふるのあとから選べるお礼品」のお礼品交換チケットをご利用の方
- さとふるサイトとの連携が必要です。
連携すると利用できる便利なサービス
-
1
さとふる公式サイトとYahoo!ショッピング版さとふるの寄付履歴を一覧でまとめて管理
-
2
ワンストップ特例申請がオンラインで完結できる「さとふるアプリdeワンストップ申請」の利用
-
3
確定申告に必要な証明書を1枚にまとめて発行できる「寄付金控除に関する証明書」発行サービスの利用
4
ふるさと納税に特化した確定申告書が作成可能な「カンタン確定申告」の利用
- 「さとふるのあとから選べるお礼品」
-
お礼品交換チケットとお礼品をお好きなタイミングで交換できるサービスです。
さとふる公式サイトとの連携は、Yahoo!ショッピング版さとふるより寄付をお申し込みいただいた際の寄付完了ページや便利機能ページよりお手続きいただけます。
既にさとふる公式サイトのアカウントをお持ちの方
まださとふる公式サイトのアカウントをお持ちでない方
- 連携手続き後もYahoo!ショッピング版さとふる側で公式サイトの寄付は表示されません。
- さとふる公式サイトで行った寄付は、Yahoo!ショッピングでのキャンペーンの対象にはなりませんのでご注意ください。
寄付履歴が一覧で管理できる
サービスのご利用には、さとふる公式サイトとの連携が必要です。連携方法はこちら
Yahoo!ショッピング版さとふるとさとふる公式サイトを連携すると、
さとふる公式サイトのマイページ「寄付受付履歴」から両サイトの寄付履歴を一覧で管理することができます。
また、お客様の控除上限額を登録することで、その年に寄付できる残額も一目で分かります。
ワンストップ特例申請がオンラインで完結「さとふるアプリdeワンストップ申請」
確定申告に必要な証明書が1枚にまとまる「寄付金控除に関する証明書」発行サービス
サービスのご利用には、さとふる公式サイトとの連携が必要です。連携方法はこちら
さとふる公式サイトと連携すると、年間寄付額を記載した「寄付金控除に関する証明書」の発行をさとふる公式サイトからお申込いただけるようになります。
「寄付金控除に関する証明書」とは、さとふるからお申し込みいただいた1年分の寄付をまとめて記載した証明書です。自治体が発行する「寄付金受領証明書」の代わりに確定申告でご利用いただけます。
電子(e-tax提出用ファイル)もしくは書面(郵送)を選択することができます。無料で発行できますので、ぜひご活用ください。
書面発行は寄付履歴がある場合、「さとふるアプリ」の「控除管理」からも申し込みができます。
今までは…
自治体から寄付ごとに送られてくる証明書の保管が大変


さとふる発行の証明書があれば…
1枚の提出でOK!※
「寄付金受領証明書」の代わりになります

※寄付した回数が多い場合、複数枚になることがあります。
「寄付金控除に関する証明書」の
活用メリット
-
1
さとふるだけの
郵送での証明書発行
サービスさとふるからの郵便
を待つだけ! -
2
マイナポータルを
連携してオンライン
で提出可能!マイナンバーカード
を用意するだけ! -
3
1枚にまとまって
いるので、税理士への
提出も簡単に!提出は1枚だけ!
5分でできる!ふるさと納税専用確定申告サービス「カンタン確定申告」
サービスのご利用には、さとふる公式サイトとの連携が必要です。連携方法はこちら
「カンタン確定申告」とは、普段確定申告をしていない給与所得者の方・ワンストップ特例申請を利用していない方・ワンストップ特例申請期限に間に合わなかった方を対象とした、カンタン4ステップで、ふるさと納税にかかる寄付金控除に特化した確定申告書のPDFを作成できるサービスです。
※11月末頃~翌年1月末頃の期間はメンテナンスのためサービス提供を一時的に停止いたします。
あとからゆっくり選んでお礼品に交換「さとふるあとから選べるお礼品」
サービスのご利用には、さとふる公式サイトとの連携が必要です。連携方法はこちら
「さとふるのあとから選べるお礼品」とは?
「さとふるのあとから選べるお礼品」は、「お礼品交換チケット」とお礼品をお好きなタイミングで交換することができるサービスです。
※「お礼品交換チケット」とは、対象の自治体が提供するお礼品と交換可能なチケットです。寄付して発行されたチケットは、寄付した自治体でのみ使用可能です。
自治体を選んで寄付をして
「お礼品交換チケット」を受け取る
※通常のお礼品の寄付申込みと同様に、控除手続きを行ってください。
お礼品をゆっくり選んで
「お礼品交換チケット」と交換
※チケットには有効期限その他利用条件があります。
「さとふるのあとから選べるお礼品」のここが便利!
-
年末の期限に追われず翌年以降に
ゆっくりお礼品を選べる!その年の申込み期限となる年末が迫っていても、年内に「お礼品交換チケット」に寄付しておけば、お礼品は翌年以降にゆっくり選べます。
-
お礼品が届く時期をずらして
受け取れる!お礼品が届く時期が集中してしまい、お礼品の保管場所に困ったということはありませんか?「あとから選べるお礼品」サービスを使えば、1年中好きなタイミングでお礼品を選ぶことができるので、届く時期をずらして受け取れます。
-
チケットは合算して使える!
有効期限内であれば複数回分の寄付で受け取った「お礼品交換チケット」を年をまたいでためることができます。数年分を積み立てて高額なお礼品と交換することも可能です。
例) 2024年5万円分のチケットに寄付、2025年3万円分のチケットに寄付した場合
→ 合算して8万円分のお礼品と交換できる
※自治体の都合により、運用は変更される場合がございます。
お礼品との交換は、寄付履歴詳細の「お礼品交換チケット」より、あとから選べるサービスページへ遷移できます。
※あとから選べるお礼品の付与予定・保有している「お礼品交換チケット」は、Yahoo! JAPAN IDを削除された場合、さとふるサイトと連携できなくなるため、全て失効いたします。ご注意ください。