『田野浩志の'そうだ スーツ、着よう'』Vol.15

いつも弊社のWEBサイトをご覧頂きましてありがとうございます。

「そうだスーツ、着よう。」でお馴染み?一応弊社の代表をさせて頂いております、数字に厳しいシビアな経営者というよりは、しゃべれる親しみやすい経営者でありたいとい願う田野です。

唐突ですが、最近のYouTube人気は凄いですね。有名なYouTuberなる方々は今や憧れの的なんだとか・・・

時代は変わりましたね。アラフィフの私はもちろんテレビっ子。子供の頃は土曜日20:00のオレたちひょうきん族を見て月曜の朝に友達とそのギャグの応酬、金曜ロードショーのジャッキーチェンの映画が放送された次の日の朝はもれなくみんなでカンフーごっこ、月曜21:00、所謂月9の人気ドラマが放送される時なんかは街から女性がいなくなる・・・なんて今は昔なのかもしれません。

誰もが楽しめる日本人の娯楽と言えば間違いなくテレビだったと思うのですが、今ややっぱりテレビでないと!と思うのはライブ感のあるスポーツ観戦くらいかも・・・

とはいえ何といってもテレビは大好きです、テレビがもっともっと面白くなることは切なる願いです。

そんなテレビっ子の私ですが、大人のメンズファッションというジャンルにおいて絶大なる人気を誇るB.R.CHANNELという動画にたまに出演させて頂いております。

これがまた知る人ぞ知る凄い人気動画なんですが、紹介された商品の反響もさることながら、ご覧になられている視聴者の方にたまに声を掛けられたり、その人気っぷりにいつも驚かされています。

ここ最近は色んな大人のメンズファッションをテーマとした動画が数多く配信されていますが、間違いなくそのブームの火付け役はこのB.R.CHANNELではないかなと思います。

そのブームに乗って・・・というと頑張ってくれているSTAFFに失礼なんですが、弊社gujiでも数ヶ月前から動画コンテンツがスタート致しました。

その名もguji network!

これから色々と趣向を凝らした動画を配信していきたいと思っているようで、もちろん私も微力ながら協力は惜しまないつもりですので、是非ご覧になって頂きたいですし、もし良かったらチャンネル登録をして頂けると非常に有難いです。


はい、そうなんです!

遂に公開されました「そうだスーツ、着よう。」THE MOVIE 前、後編はご覧頂きましたでしょうか?

恐らくご覧になられていない方がほとんどだと思いますが、宜しければ暇で暇でどうしようもない時でもちろん構いませんので是非ご覧下さい。

ということで今回の「そうだスーツ、着よう。」、その「そうだスーツ、着よう。」THE MOVIEの裏側に迫る!?です。

裏側といいましても少し補足の説明をさせて頂く感じなのはご了承下さい。


まずはHERBIS PLAZAにございますguji店内での商品選びからスタートしまして、新しい収録スタジオに移動をするのですが、動画に出演するならだれもが1度は憧れる"あれ"をやってしまいました!


ジャンプしての瞬間移動!通称ワープ!

夢が1つ叶いました。


今回はHERBIS PLAZAのお店からほど近い、弊社のネットチームの新しい事務所スペース内に新設されたスタジオでの記念すべき初めて収録ということで、自ずとテンションは上がりましたが、実はまだ出来立てホヤホヤということでちょこっと殺風景な感じもしなくはないですが、良く言うとシンプルな佇まい。

これから機材やスタジオを彩る備品関係が増えていくと思うと凄く楽しみですね。


肝心の本編ですが・・・またかよ!?とは言わないで下さいね(汗)

そう、お馴染み?RING JACKETについて。

そう言えば最近salotto di gujiのコンテンツはRING JACKET偏重気味?

それしかないのかよ!?と思われそうですが、いえいえ、それだけ魂込めて作って頂いていますのでお付き合い下さいね。

ちなみに8月末に公開予定の僕が出演させて頂く予定のB.R.CHANNELもRING JACKETについて(汗)


RING JACKETさんの作りの良さについて少し触れさせて頂きましたが、詳しくは前回の「そうだスーツ、着よう。」RING JACKET工場見学編をご覧頂けると有難いです。

今回は特にsalotto di gujiの不朽の名作?永遠の定番?Loro Piano FOUR SEASONSのネイビーとグレーを使ったビジネススタイルとイベントスタイルのお勧めコーディネートをご紹介させて頂きました。

本編でも申し上げましたが、ここ最近のスーツスタイルの傾向としまして、あまりコテコテとした盛り過ぎのコーディネートではなく、極めてシンプルに、でも細部には拘るというスーツスタイル本来のエレガンスが求められているような気がします。

Loro Pianaらしい上品で艶やかな質感とRING JACKETさんの仕立ての良さを引き立てることに注力したコーディネート。

ジャケット、シャツのサイズ感に袖と裾の拘りの長さ、きちっとアイロンされたパンツ、そして手入れの行き届いた靴がシンプルなコーディネートには求められます。

スーツでシンプルなコーディネートは実は簡単ではありません。


Simple is best.

洋服だけではありません、物事の考え方も然り、全ての理想形がこの言葉に集約されているかと思います。

理想形である以上、そこに行きつくには一朝一夕ではその境地には至りません。

何も足さないし何も引かない、ごくごくシンプルなコーディネートですが、もし何かお祝いの席にご招待して頂いたとすれば、これくらいが"丁度いい"のではないかなと思っています。

Drake's(ドレイクス)50オンスは僕の一番好きなネイビーソリッドタイです。


トレンドはほんの一つまみというバランスがお勧めです。

モノトーンはビジネススタイルにはあまり使われない色目ですが、モノトーンがこの数シーズンで定番化したことを踏まえて、これくらいならエッセンスとしてギリギリセーフかなと?


昼のフォーマルはグレー、夜はネイビーかブラックといつの日か教わりました。

絶対ではないのですが、私自身なるべくその教えは守っています。

どこかにブルーを差すととてもエレガントで上品とも教わりました。

仮に結婚式でゲストとして参列する場合、これからの新たな門出を迎える2人を引き立てる様なシンプルな装いを是非お勧め致します。


ここ最近の結婚式はカジュアルなスタイルが多いと思いますし、それに伴ってドレスコードも比較的自由な感じが多いように思います。

そんな時は少しだけ艶っぽく、個人的には少しだけがお勧めです。

如何でしたでしょう?今回の「そうだスーツ、着よう。」

今回は「そうだスーツ、、着よう。」THE MOVIEでご紹介させて頂いたコーディネートを少しだけご説明させて頂きましたが、実のところ何が申し上げたかったかと申しますと、guji network!これから末永く宜しくお願いします!という趣旨でした。

そして、もし万が一ちょっと興味そそられたぞ!定期的に見てもいいかな!と思われたら、是非チャンネル登録お願いしますという宣伝告知でした。

私自身も皆様にご興味を持って頂くために、しゃべれる経営者の道を邁進したいと思っております。

それではまた次回!



そうだ スーツ、着よう

Archive

ソーシャル ネットワーキング サービス

SNS

Follow Me!

guji

Youtube
Insta
Facebook
Twitter
Line
ブログ
メルマガ

Follow Me!

salotto

ブログ

Follow Me!

balcone

Insta
ブログ

Follow Me!

laboratorio

Insta
ブログ

Follow Me!

jacob cohen

Insta
FB
ブログ