目次
サイドテーブル特集

サイドテーブル特集

ソファでテレビを見ながらくつろぐときや、ベッドでのんびり過ごすとき。
飲みかけのグラスや読みかけの本、リモコンやスマホを手元に置くのに
「ちょうど良い場所」、欲しいですよね。

特別大活躍するメイン家具ではないけれど、いつも近くに寄り添ってくれる
「相棒」みたいなサイドテーブルを選んでみませんか?

あると嬉しいサイドテーブル


使う場所で選ぶ


ソファサイドで使えるサイドテーブル

ソファでくつろぐときに使うサイドテーブルは、飲み物を置いたり、テレビのリモコンや読みかけの本を置いたり、物の「ちょい置き」に使いたいと思われる方が多いでしょう。
あまり重たいものを置くわけではないので、気軽に好みのデザインを選ぶことができます。

直径約35cmでコンパクトに使える

サイドテーブル 高さ52cm 2段 ラック
高さ52cm 2段
様々なシーンでマルチに使えるコンパクトなサイドテーブルです。2段式なので、下段を収納に、上段をディスプレイに使うこともできます。直径が約35cmとコンパクトなサイズで軽量なので、お掃除や模様替えの移動モラクラクです。
商品ページを見てみる

その他のおすすめのサイドテーブル


リビングで使えるサイドテーブル

花瓶に花を飾ったり、好きなものを置くディスプレイのために使用したり、食事のため、家事やパソコン作業のためにちょっとしたサイドテーブルが欲しい…ということもあるでしょう。
ガラス製、大理石製の天板テーブルなら、見た目もおしゃれで、食事中にこぼしてもお掃除が簡単です。

半円型の支柱とガラス天板が優雅な時間を演出

テーブル サイドテーブル ガラス天板 ブラス
ガラス天板 ブラス 高さ55.5cm
厚さ8mmの強化ガラスで作られた天板は、万が一割れてもガラス片が飛び散りにくい飛散防止加工済みです。スチール製の脚とガラス天板で作られた流線型のおしゃれなデザインで、ディスプレイにもぴったり。
商品ページを見てみる

その他のおすすめのサイドテーブル


ベッドサイドで使えるサイドテーブル

ベッドでのんびりくつろぐときや、寝る前のちょっとした時間のお供にいかがでしょう?
卓上ライトやスマホ、目覚まし時計を置いたり、読みかけの本やお水の入ったグラスを置いたり、何かと便利です。
ベッドの高さと同じくらいの高さのテーブルを選ぶと、寝転んだままでも置いたり手に取ったりしやすく、使いやすいですよ。

機能たっぷり!充電もできるサイドワゴン

ベッドテーブル 幅92.5~145cm 伸縮 幅調整 高さ調整 キャスター ベッド テーブル
ベッドテーブル 幅調整 高さ71~99.5cm
ベッドのサイズに合わせて、幅も高さも調節できるベッドテーブルです。寝る前の読書や映画鑑賞など、ゆったりと過ごしたい時間にぴったり。キャスター付きで移動がラクなので、寝るときには足元のほうへ移動させて寝返りなどの邪魔にならないようにできます。
商品ページを見てみる

その他のおすすめのサイドテーブル


玄関で使えるサイドテーブル

玄関で使うサイドテーブルは、他の場所で使うものとは異なり、「作業」を行う可能性は低いでしょう。
玄関にサイドテーブルがあると、花瓶やフォトスタンドなどインテリアのディスプレイ、鍵などの小物類の収納に便利です。置く場所や置きたいものが決まっている場合は、それに合わせたサイズを選びましょう。

自分のお気に入り空間を演出できる

マガジンラック アイアンフレーム オーバルトップ 約幅47cm
アイアンフレーム オーバルトップ 高さ53cm
バッグやスリッパ入れとしても使えるラック付きのサイドテーブルです。マガジンラックとしても使え、玄関に限らず様々な場所でご使用頂けます。天板は鍵などの小物置き場や、観葉植物などのディスプレイスペースにぴったり!
商品ページを見てみる

その他のおすすめのサイドテーブル


移動させて使えるサイドテーブル

移動させて使うことのできるテーブルは、「ちょっとほしい場所」にすぐ置けるのが魅力。
使うときだけ広げて使わないときには部屋の隅に寄せておきたい。普段はソファサイドだけど今日はベッドサイドにほしい…など、使い方は様々。使う場所はいつも同じという方も、「掃除がしやすくなる」のはポイントですよ!

傘のような持ち手がかわいい

サイドテーブル 高さ55cm ステッキ 持ち手 2段 傘 ソファサイド ベッドサイド テーブル おしゃれ 収納
ステッキ 2段 高さ55cm
まるで傘の持ち手のようなデザインのサイドテーブルです。個性的なデザインながら、この「持ち手」を持って移動させることもできて便利。機能面はもちろん、お部屋のアクセントとしてのインテリア性も抜群です!
商品ページを見てみる

その他のおすすめのサイドテーブル


機能で選ぶ


折りたたんで収納できるサイドテーブル

使わない時はコンパクトに折りたたみ! 常に出しっぱなしにできるスペースがない…、お客様が来た時には片付けたい…。そんな時にさっとコンパクトにできれば、嬉しいですよね。

高さ調節ができるサイドテーブル

高さの調節ができるタイプは、おうちにあるソファやベッドなどと合わせる際、どの高さがぴったりなのか今一つピンと来ない…という時にも調整できるのが魅力。
また、お父さんがテレビを見ている時とお子さんが宿題をする時では使いやすい高さも変わりますよね。そんな時、ちょっと調整できたら良いな…と思いませんか?

キャスター付きのサイドテーブル

テーブルは設置してしまうとなかなか移動が難しいですよね。コロコロと転がして移動させられるキャスター付きのテーブルなら、お部屋の模様替えはもちろんお掃除の時にも便利です。埃の溜まりやすい足元もサッとお掃除できますよ!

収納スペースがあるサイドテーブル

しっかりと収納スペースのあるサイドテーブルは、くつろぎタイムをさらに快適にしてくれます。「欲しいものがすぐ手に取れる」、「必要なものがいつも同じ場所にある」、リラックス時間も作業時間も快適にサポートしてくれるかも。

チェストタイプのサイドテーブル

引き出し付きですっきりと片付けることができるチェストタイプのサイドテーブルなら、なくしやすい小物や見せたくないものもしっかり収納できます。

ワゴンタイプのサイドテーブル

ワゴンタイプは、その特徴通りキャスターがついて移動させることができるものです。天板に物を置いたり、作業に使用したり、補助台として使用したり、使い方はいろいろ。普段は収納場所として、欲しい時にはサイドテーブルとして、自分のそばにちょっと置くのにちょうど良いサイズも多いですよ。

充電できるサイドテーブル

リビングのソファサイドや寝室のベッドサイドで、スマートフォンやノートパソコン、タブレット端末など充電したいものはたくさんありますよね! ご紹介するサイドテーブルは、テーブルそのものに充電できる機能が付いていたり、コンセントが付いていたりする機能的なタイプです。

2way仕様のサイドテーブル

2way仕様のテーブルなら、縦向きに置いたり、横向きに置いたり、収納方法やテーブルの高さを変えて使うことができます。場所やスタイルなど、お好みに合わせて気分転換もできちゃいますよ!

その他便利機能のあるサイドテーブル

ただサイドテーブルとして使うにはもったいない! もっとサイドテーブルを活用したい! スペースを有効活用したい! そんな望みを可能にするサイドテーブルが見つかるかもしれません。

高さで選ぶ


高さ40cm以下のサイドテーブル


高さ41~50cmのサイドテーブル


高さ51~60cmのサイドテーブル


高さ61~70cmのサイドテーブル


高さ71cm以上のサイドテーブル


高さを変えられるサイドテーブル

サイドテーブルをもっと見る

ちょい置きに便利!テーブルとしても使えるスツール

腰掛に、ちょっとした物置に、ディスプレイに!
色々使えて便利なスツールも、場所によっては立派なサイドテーブルに変身します。

「家具」のおすすめ特集

特集から「家具」を探す

続きを見る

人気のメーカー・ブランド特集

続きを見る
おすすめの特集一覧はコチラ

ページTOPへ戻る

戻る

ページトップ