

イタリアの伝統的なクリスマス銘菓を手軽に!
黄金のブリオッシュ食パンミックスを使ったパンドーロ
イタリアでクリスマス時期に楽しまれる伝統的な発酵菓子です。
パンドーロは「黄金のパン」という意味で、卵やバターをたっぷり使ったほんのり甘くてふんわりとした食感が楽しめます。
本場では専用の酵母やはちみつ、カカオバター、バニラビーンズなど多くの材料と手間をかけて作られますが、今回はママパンのオリジナル食パンミックスを使うことで計量や難しい工程を省き、手軽にお作りいただけるレシピにしました。
上から見ると八角形の星形形状をしているため、水平にスライスするとクリスマスらしさが感じられるのでオススメです。
材料(4台分)
材料名 | 分量 |
---|---|
250g(1袋) |
|
40g |
|
3g |
|
水 |
150mL |
|
|
【仕上げ】 |
|
適量 |
|
|
|
【型】 |
|
|
|
|
作り方
1.下準備
・イーストを水に溶かしておきます。
・型の内側に離型油を吹き付けておきます。
・無塩バターを常温に戻しておきます。
2.ミキシング
ボウルにイースト溶液、食パンミックス粉の順で入れて、捏ねていきます。
グルテンチェックをし、ある程度なめらかな状態になれば柔らかくしておいた無塩バターを加えて、さらに捏ねていきます。
なめらかな状態になれば、綺麗に丸めて分量外の油脂を塗ったボウルに入れます。

3.フロアタイム(一次発酵)
温度30℃、湿度75%(発酵器)で、約50分発酵させます。

4.分割・成形
約110g(4玉)に分割し軽く丸め、型に入れます。


5.ホイロ(最終発酵)
温度32℃、湿度80%(発酵器)で、約60分発酵させます。

6.焼成
180℃~190℃に予熱したオーブンで20分~25分焼成します。
途中、型より上に膨らみ、焼き色がついてきたら一度オーブンから取り出し、型ごと逆さまにして焼成します。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。※型を逆さまにする際には、やけどにご注意ください。


7.完成
食べる前に粉糖をまとわせて完成です。
シェフのワンポイントアドバイス
粉糖を振りかけると写真のように粉雪が積もっているようなデコレーションになりますが、本場イタリアではパンドーロと粉糖を一緒にビニール袋に入れて振り、しっかりと表面に粉糖をまとわせるのが一般的です。

8.アレンジ
クリスマスデコレーション

材料名 |
---|
いちご |
ミント |
|
【道具】 |
パンドーロを水平にカットし、固めにホイップした生クリームとフルーツを飾って重ねます。
※今回は5段になるようカットして重ねています。生地の厚みが薄くなりすぎない範囲でお好みのサイズにカットしてください。