

ココアと生姜のジンジャークッキー
ジンジャー味のクッキーを一躍有名にしたのは18世紀に発表されたグリム童話「ヘンゼルとグレーテル」です。
二人が見つけたお菓子の家は、ぷーんと生姜の良い匂いがするジンジャークッキーで作られていました。
ジンジャークッキーは生地がしっかりと堅く、日持ちもすることから、型で抜いてリースやツリーに飾ったりとクリスマスには欠かせないお菓子です。
特に人形の型で抜いたものはジンジャーマンクッキーと呼ばれ、親しまれています。
作り方
1.下準備
・油脂は、室温に戻しておきます。
・オーブンを180℃に予熱しておきます。
2.【生地】
バターを泡立て器で白っぽいクリーム状になるまで混ぜます。
クリーム状になったバターにブラウンシュガーを加えてよく混ぜます。
溶き卵を2~3回に分けて入れ、その都度よく混ぜます。
生姜の絞り汁を入れて混ぜます。
※生姜の量は、お好みで加減して下さい。


薄力粉、ココア、ベーキングパウダー、シナモン、クローブを一緒にこぼさないようにふるい入れます。
ゴムベラに持ちかえて、底からすくい上げるようにザックリと混ぜ、粉っぽさがなくなれば完成です。
シェフのワンポイントアドバイス
生地を混ぜ合わせる際は、混ぜすぎて粘りがでないように気をつけましょう。


生地をひとまとめにして、ラップで包みます。
後で生地を伸ばしやすいように約15cm角程度の板状にしておきます。
しっかりラップで包んだら、冷蔵庫で60分程度冷やします。


冷蔵庫から生地を取り出し、ベーキングシートなどで生地を挟んで丁寧に伸ばします。
厚さが約5mmになるくらいが目安です。

抜き型に小麦粉をつけて、できるだけ無駄のないように生地を抜いていきます。
生地を全て抜き終えたら、切れ端の生地をまとめて、もう一度めん棒で伸ばして型抜きします。

ツリーに飾るクッキーは、竹串などで穴を開けます。
※割れにくい場所を選んで開けましょう。
3.焼成
180℃に予熱しておいたオーブンに入れ10分程度焼きます。
焼き上がったら、ケーキクーラーなどで冷ましましょう。
※オーブンの機種等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お手持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
※焼き上がったばかりの生地は柔らかく、熱をとることで硬く固まります。
4.【デコレーション】
卵白と粉糖をよく練り混ぜて、アイシングを作ります。
ビニール袋にアイシングを入れ、先を少しカットして簡易な絞り袋として線画をします。

5.完成
