

チキンのディアボラ風
ディアボラとはイタリア語で「小悪魔」という意味です。
鶏が羽根を広げると悪魔に似ているのが名前の由来といわれています。
香味野菜のソテーと鶏肉の相性が良く、にんにくの香りが食欲をそそります。クリスマスにおすすめの一品です。
・熱量(1人分):約288kcal
作り方
1.下準備
・鶏もも肉は身の厚い部分に包丁を入れ、平らになるように開き、 1枚を2等分に切り分け、皮に竹串で穴を開け塩、こしょうをします。
・ニンニク、玉ねぎ、セロリはみじん切りにします。
・オーブンを200℃に予熱します。
・オーブン皿にクッキングシートを敷きます。

2.
フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを焦がさないように炒めます。
玉ねぎ、セロリを加え半透明になれば、白ワインを加えアルコールを飛ばした後、メープルシロップ、塩、粗挽きこしょうで味を調えます。

3.
フライパンにオリーブ油を熱し、鶏もも肉を皮目の方から焦げ目が付くまで焼きます。(オーブンに入れるので中まで火を通す必要はありません。)

4.
オーブン皿に皮目を上にした鶏もも肉を並べ、炒めたたまねぎをのせ、200℃のオーブンで約15分焼きます。


5.完成
焼きあがったら、お皿に盛り、粉チーズ、パセリをかけ、タイム(またはフレッシュバジル)を飾ります。
