↓ 車両メーカー別の適合情報ページにジャンプします。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
型式・年式により適合する商品が異なる場合がございます。 |
エアバックボスの適合は、適合する確立の高い品番を示しております。 エアバックシステムの 部品は、バラツキが多く、また予告無く変更される場合があります。 必ず、現車を確認の上、品番を決定して下さい。 品番違いによるトラブル(車体側部品等の損傷、及びエアバック警告灯の異常点灯等)一切の責任は、負い兼ねますので予めご了承願います。 【適合品番確認時の注意事項】 純正ハンドルからエアバックモジュール(パッド)を取り外す必要がある場合、必ずキースイッチをOFFにしてバッテリーからマイナス端子を取り外した後10分放置してから行って下さい。 この作業を行わないとバックアップ電源によりエアバックが誤作動膨張したり、メーターパネル内の警告灯が異常点灯する恐れがあります。 |
トラック用ボス |
キャンター | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
G/E538/638 | H5.~ | OM-173 | |
FE516/51系 | H10.~ | ルートバン含む | OM-173 |
ミツビシ・ふそう ローザー | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
BE64系 | エアバックなし | OM-173 |
普通車用ボス |
ekアクティブ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
H81W系 | H16.5~H18.9 | エアバックあり | OM-258 |
ekワゴン・ekスポーツ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
H81W/H82W | H13.10~ | エアバックあり | OM-258 |
ekクラッシー | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
H81W | H15.5~H17.12 | エアバックあり | OM-258 |
FTO | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
DE2/3系 | H6.10~ | エアバックなし | OM-141 |
エアバックあり | OM-218 | ||
エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注1 | ||
注1: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
GTO | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
Z16A | H2.11~ | エアバックあり クルーズコントロールなし |
OM-218 |
エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注1 | ||
注1: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
RVR・スポーツギア | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
N11~28W系 | H3.3~ | OM-159 注1/注2 | |
クルーズコントロール車 | OM-143 | ||
H6.9~ | エアバックあり | OM-218 | |
注1: OM-159ボス取り付け後、ハンドルに若干のガタツキがありますが、これは純正にもある症状です。 |
|||
注2: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
アイ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
HA1W系 | H18.1~ | エアバックあり | OM-258 |
アスパイヤ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
EC系 | H10.8~ | エアバックあり | 調査中 |
エアトレック | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
CU系 | H13.5~ | エアバックあり 純正ハンドル左側下方の根元に付いている六角穴付きボルトを緩めてハンドル本体を取り外すタイプの場合 |
OM-243 |
エアバックあり 純正ハンドル両サイドのトルクスネジを緩めてセンターパットを取り外し中央のシャフトがナットで固定されている場合 |
OM-218 |
エクリプス | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
D22~27系 | H1.2~H7.6 | OM-89 注1 | |
D32系 | H7.6~ | エアバックあり | OM-218 |
エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注2 | ||
注1: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
|||
注2: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
ギャラン・エテルナ・カリスマ・サヴァ・ヴィエントスポーツ・エメロード・ディエント・レグナム | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
A/E32~39 | S45.7~H4.5 | OM-89 注1 | |
E50~80 | H4.5~H8.9 | ノーマル車(4WS車あり) | OM-141 |
クルーズコントロール機能オプション車 | OM-142 | ||
クルーズコントロール車(標準装備) | OM-143 | ||
ラジオ付ハンドル車 (クルーズコントロールなし) |
OM-114 | ||
EA~C系 | H8.9~ | エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注2 |
エアバックあり クルーズコントロールなし |
OM-218 | ||
注1: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
|||
注2: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
グランディス | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
NA4W | H15.5~H17.5 | エアバックあり | OM-258 |
コルト・ラリアートバージョンR | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
Z25/27系 | H14.11~ | エアバックあり | OM-258 |
コルディア・トレディア | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
A212~215 | S57.3~S62.10 | OM-10 |
ストラーダ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
K34T | H3.6~ | エアバックなし | OM-33 |
エアバックあり | OM-218 |
ジープ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
J26~59系 | S52.5~ | OM-31 | |
ロングバージョン、メタルトップ車は、取付不可です。 |
シャリオ・シャリオグランディス | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
D02W~09W | S58.2~H3.5 | OM-10 | |
N33~64系 N80~90系 |
H3.5~ | ノーマル車 | OM-159 注1 |
クルーズコントロール車 | OM-143 | ||
H6.9~H15.5 | エアバックあり | OM-218 | |
注1: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
スタリオン | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
A183/187 | S57.5~S62. | OM-10 |
スペースギア | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
PA~F系 | H6.5~ | エアバックなし | OM-159 注1 |
エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注2 | ||
エアバックあり クルーズコントロールなし |
OM-218 | ||
電子サス車 ホーン電源が銅板タイプの場合 |
OM-159 | ||
電子サス車 ホーン電源がカプラータイプの場合 |
OM-191 | ||
注1: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
|||
注2: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
タウンボックス・ミニカ(ライラ) | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
A107系 | S47.10~S59.2 | アミ550含む | OM-11 |
H11~15系 | S59.3~H1.2 | OM-13 | |
H21~27系 | H1.2~H5.9 | OM-13 | |
H31~36系 | H5.9~H10.9 | エアバックなし | OM-109 |
エアバックあり (警告灯がハンドルに有る車種) |
OM-190 | ||
エアバックあり (警告灯がメーターに有る車種) |
OM-218 | ||
新規格後 全車種 |
H10.10~ | エアバックなし | OM-188 |
エアバックあり | OM-218 | ||
H23.~ | エアバックなし | OM-188 |
チャレンジャー | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
全車種 | H8.7~ | エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注1 |
エアバックあり クルーズコントロールなし |
OM-218 | ||
注1: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
ディアマンテ・シグマ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
F11~25A | H2.6~H7.1 | エアバックなし | OM-34 |
オプションエアバック クルーズコントロール車 |
OM-218 | ||
ラジオ付ハンドル車 (クルーズコントロールなし) |
OM-114 注1 | ||
エアバックなし クルーズコントロール車 |
OM-104 | ||
F30系 | H7.1~ | エアバックなし | OM-141 |
ラジオ付ハンドル車 (クルーズコントロールなし) |
OM-114 | ||
エアバックあり | OM-218 | ||
エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注2 | ||
H12.~ | エアバックあり マイナーチェンジ後 | OM-243 | |
※ワゴン系は、H7.1以降もF11~25系の型式継続です。 | |||
注1: マイナーチェンジ後のテレスコピック車は、ハンドルの脱着が大変複雑です。お近くのミツビシ・ディーラーへお問い合わせ下さい。 |
|||
注2: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
ディオン | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
全車種 | H12.1~ | エアバックあり | OM-243 |
ディンゴ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
全車種 | H10.12~ | エアバックあり | OM-243 |
デボネア | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
S43.~S53.4 | S53.3~A33系は取付不可 | OM-118 | |
S11/12A | S61.7~H4.9 | OM-10 | |
S12A | S61.7~ | クルーズコントロール車 | 取付不可 |
S20系 | H4.10~ | クルーズコントロール車 | 取付不可 |
エアバックあり | OM-218 |
デリカ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
T100~120 | S50.1~S54.5 | OM-12 | |
L033~69 | S54.6~ | OM-32 | |
P02~25 | S61.6~S62.9 | OM-10 | |
S62.10~H2.8 | OM-34 | ||
P01~35 | H2.9~ | エアバックなし | OM-33 注1/注2 |
エアバックあり | OM-218 | ||
H13.~ | マツダボンゴOEM車 | ON-240 | |
注1: OM-33ボス取り付け後、ハンドルに若干のガタツキがありますが、これは純正にもある症状です。 |
|||
注2: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
デリカD:2 | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
MB15S系 | H23.3~ | エアバックあり | OU-248 |
純正ハンドルのスイッチ類は使用不可になります。 |
パジェロ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
L041~49系 | S57.4~H1.5 | 純正のバラツキにより、この年式車は、右記品番2種類のうちどちらかに適合します。(現車合わせ) | OM-32 |
L044~49系 | S62.9~H3.1 | OM-34 | |
L141~149系 | S63.9~H3.1 | OM-34 | |
V23~48系 | H3.1~H8.6 | エアバックなし クルコン/電子サス車装着可 |
OM-33 注1 |
H8.6~H11.8 | エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注2 | |
エアバックあり クルーズコントロールなし |
OM-218 | ||
V60~70系 | H11.9~H18.10 | エアバックあり | OM-243 |
V80~90系 | H18.10~ | エアバックあり | OM-258 注3 |
注1: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
|||
注2: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
|||
注3: 純正ハンドルスイッチ類は使用できなくなります。 |
パジェロイオ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
全車種 | H10.6~ | エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左右2箇所の場合 |
OM-218 |
エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左斜め下にある場合 |
OM-243 |
パジェロミニ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
全車種 | H7.1~H10.9 | エアバックなし | OM-13 |
エアバックあり (警告灯がハンドルにある車種) |
OM-190 | ||
エアバックあり (警告灯がメーターにある車種) |
OM-218 | ||
H50系 | H10.10~H20.8 | エアバックなし | OM-188 |
エアバックあり | OM-218 | ||
H20.9~ | エアバックあり | OM-258 |
パジェロJr | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
全車種 | H7.11~ | エアバックあり (警告灯がハンドルにある車種) |
OM-190 |
エアバックあり (警告灯がメーターにある車種) |
OM-218 |
フォルテ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
L025~26系 | S53.9~S60.2 | OM-10 |
プラウディア | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
S32/33系 | H12.2~ | エアバックあり | 調査中 |
ミニカトッポ・トッポ・トッポBJ・トッポBJワイド | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
H40系 | H10.10~ | エアバックなし | OM-188 |
エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左右2箇所の場合 |
OM-218 | ||
エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左斜め下にある場合 |
OM-243 | ||
H82系 | H20.9~ | エアバックあり | OM-258 |
ミニキャブ・プラボー | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
L1015系/U11/12系 | S46.6~S62.9 | シャフト径が16mm36山の場合 | OM-11 |
シャフト径が15mm32山の場合 | OM-13 | ||
U40系 | S62.10~H11.1 | エアバックなし | OM-13 |
エアバックあり (警告灯がハンドルにある車種) |
OM-190 | ||
エアバックあり (警告灯がメーターにある車種) |
OM-218 | ||
U60系 | H11.1~ | エアバックなし | OM-188 |
エアバックあり | OM-218 |
ミラージュ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
A系/C11~37系 | S52.11~ | OM-10 | |
C51~83系 | S63.2~H3.10 | テレスコピックテレスコピック装着車及びサイボーグ含む 純正のバラツキにより、右記品番2種類のうちどちらかに適合します。 (現車合わせ) |
OM-10 注1 |
OM-88 | |||
CA~CD1~8系 | H3.10~H7.10 | OM-159 注1 | |
CJ2~4系 | H7.10~ | エアバックなし | OM-188 |
エアバックあり | OM-218 | ||
注1: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
ランサー(エボリューションシリーズ) | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
A71~175系 | S48.2~S62.7 | OM-10 | |
C61~74系 | S62.7~H3.10 | テレスコピック装着車 純正のバラツキにより、右記品番2種類のうちどちらかに適合します。 (現車合わせ) |
OM-10 |
OM-88 | |||
CB~CE1~9系 | H3.10~H7.10 エボ1~2 |
ノーマル車 | OM-159 |
クルーズコントロール車 | OM-143 | ||
CJ2~4系 | H7.10~ エボ3~6 |
エアバックなし | OM-188 |
CD9系 | エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注1 | |
エアバックあり クルーズコントロールなし |
OM-218 | ||
CT9系 | H13.~ エボ7~8 |
エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左右2箇所の場合 |
OM-218 注2 |
エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左斜め下にある場合 |
OM-243 注2 | ||
CT9A系 | H16.3~ エボ9 |
エアバックあり | OM-243 |
注1: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
|||
注2: エボ7/GT-Aのパドルシフト付車は取付不可です。 |
ランサーエボリューションワゴン | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
CT9W系 | H17.9~ | エアバックあり | OM-243 |
ランサーセディア(ワゴン) | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
CS2/5系 | H12.5~ | エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左右2箇所の場合 |
OM-218 |
エアバックあり 純正ハンドルを止めているビスが左斜め下にある場合 |
OM-243 |
ラムダ・シグマ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
A112/133 | S51.~S58. | OM-10 |
リベロ | |||
型式 | 年式 | 装備 | 品番 |
CB/CD5/8系 | H4.5~H7.9 | ノーマル車 | OM-159 注1 |
クルーズコントロール車 | OM-143 | ||
H7.9~ | エアバックなし | OM-188 | |
エアバックなし クルーズコントロール車 |
OM-143 | ||
エアバックあり クルーズコントロール車 |
OM-191 注2 | ||
エアバックあり クルーズコントロールなし |
OM-218 | ||
注1: 装着するステアリングによってはボススペーサーが必要になります。 |
|||
注2: OM-191をご購入の際、同時にミツビシ用エアバックハーネス(別売り)をお求め頂き、ボス装着時に配線すればメーターパネル内のエアバックモニターランプが消えるようになります。また、デュアルエアバック車において、助手席エアバックも作動するようになります。 |
【ミツビシ車取り付け注意】 |