プラスチックブラインド取付の疑問
プラスチックブラインドの購入前の不安も購入後の疑問を解決、採寸取付に関する疑問にお答えします。ブラインドをカーテンレールに取り付ける方法も説明をしています。
プラスチックブラインド取付についてよくある問い合わせ
※取付について注意事項
横幅の長いサイズ(100cm前後~)では、特に女性一人だと大変な場合があるため、二人以上での取り付けがおすすめです。 →詳しくはこちら
※ラダーコードは外れてしまった場合は
運送中の揺れでラダーコードがストッパーからゆるみ、取り付けの際にブラインドの重みによって、ラダーコードがストッパーから外れてしまうことが稀に起きます。外れましても、お客様ご自身で直していただくことが可能です。 →修理方法はこちら(PDF)をご確認ください。
→詳しくはこちら

必要な工具は?ドライバー1本でできる?
プラスドライバー1本あれば取り付け可能ですが、電動ドライバーがあると便利です。 その他に下記の工具があると便利です。100円ショップで揃えられます。
- ・メジャー(採寸、取付金具の位置決め用)
- ・キリ(下穴を開ける用)
一人でも取り付けできる?


- 横幅の短いサイズ(~80cm前後)では、一人での取り付けもスムーズにできるかと思います。
- 横幅の長いサイズ(100cm前後~)では、特に女性一人だと大変な場合があるため、二人以上での取り付けがおすすめです。
取付金具の位置はどこでもいい?



右端の取付金具は必ず『コードロックユニットとラダーコードの間』に取り付けてください。(図中:C)
昇降の際に一番力が加わり、正しく設置されていない場合は破損することがあります。
左端の取付金具はラダーコードの近くに取り付けてください。(図中:B)
基本サイズの横幅に応じて付属される取付金具の個数が異なります。その他の取付金具はブラインドに対して均等になるように、すべて取り付けてください。
基本サイズの横幅(cm) | 中心Aから指定位置Cまでの寸法(cm) | 取付金具の付属個数 |
---|---|---|
40 | 12.3 | 2 |
50 | 16.1 | |
60 | 21.1 | |
80 | 24.7 | |
100 | 34.7 | 3 |
120 | 44.7 | |
140 | 54.7 | |
160 | 64.7 | 4 |
180 | 74.7 | |
200 | 84.7 |
※取付金具の個数に限らず、下記4点ができていないと、破損や落下などの恐れがあります。
- ・ラダーコードとコードロックユニットの間を固定していない(図中:C)
- ・ブラインドに対して均等に固定していない
- ・取付金具を付属個数より少なく取り付けている(例:3個のところを2個しか取り付けていない等)
- ・しっかりとねじ留めをしていない
※取付金具が正確に取り付けられていない場合、保証対象外になることがあります。
※Aから指定位置Cまでの寸法はおおよその目安です。
