最短当日発送(月~金12時までのご注文) 3,980円(税込)以上で送料無料

シャンパーニュ地方の豊かな歴史と卓越した技術を誇るルイナールは、1729年に設立され、
世界で最も古いシャンパンメゾンとして知られています。
洗練された味わいとエレガントなスタイルで、
フランス大統領公邸エリゼ宮の晩餐会、ピッパ ミドルトン披露宴の乾杯など、
フランス宮廷時代からから現代まで、シャンパーニュ愛好家から高く評価されています。

ルイナール ブラン・ド・ブラン
ルイナールを代表するシャンパーニュ。100%シャルドネのみから造られたブラン・ド・ブラン。滑らかでバランスのとれた味わい。繊細で長く続くパールのような泡立ちとともに、ブリオッシュやローストアーモンドなどの芳醇な香りが広がります。
ギフトボックスに代わるセカンドスキンは、プラスチック不使用かつ100%リサイクル可能なサステイナブルギフトパッケージです。既存のギフトボックスより9倍軽く、二酸化炭素排出量を60% 削減することに成功。ボトルにぴったりと沿うこのパッケージは環境配慮のみならず、
紫外線によるダメージからシャンパーニュの品質を守る役割を持ちます。
箱無し(375ml) / セカンドスキン(750ml)

ルイナール ロゼ
ピンクがかったゴールドの美しい色合いで、洗練されたエレガントなロゼ・シャンパーニュ。口当たりは滑らかで、赤い果実のアロマを持ち、凝縮したシャルドネの味わいが特徴的なシャンパーニュです。
ギフトボックスに代わるセカンドスキンは、プラスチック不使用かつ100%リサイクル可能なサステイナブルギフトパッケージです。既存のギフトボックスより9倍軽く、二酸化炭素排出量を60% 削減することに成功。ボトルにぴったりと沿うこのパッケージは環境配慮のみならず、
紫外線によるダメージからシャンパーニュの品質を守る役割を持ちます。
セカンドスキン(750ml)

ドン・ルイナール 2010
「ドン・ルイナール」の名を冠した、プレステージ ブラン・ド・ブラン。極上の泡立ちと、スタイリッシュなミネラル感が際立ちます。優雅さと爽やかさのバランスが素晴らしく、白い花のアロマが特長的です。
ヴィンテージ2010は、従来のヴィンテージよりも長い熟成期間(9年~最長11年)となっており、コルクによる熟成・手作業でのデゴルジュマンはこの商品の希少性をさらに高め、世界最古のシャンパーニュメゾンとしてのクラフトマンシップを体現しています。
セカンドスキン ギフトパッケージ(750ml)

ドン・ルイナール ロゼ 2009
見事な透明感とピンクゴールドの色合いが美しいプレステージロゼ・シャンパーニュ。
デリケートで複雑な香りと味わいがゆっくりと解き放たれ、いきいきと、しっかりした余韻が長く続きます。
ギフトボックス(750ml)

ルイナールについて

世界最古のシャンパーニュ・メゾン
ベネディクト派修道会の高僧ティエリー・ルイナールが、シャンパーニュの将来性をいち早く予見。
ドン・ティエリー・ルイナールはヨーロッパ各地を旅する中で、泡の出るワインが宮廷で珍重されているのに着目し、シャンパーニュ醸造の研究に尽力しました。
その後、ティエリー・ルイナールの甥にあたるニコラ・ルイナールが、1729年に世界で最初のシャンパーニュ メゾンを創設しました。

シャルドネの芸術
ルイナールのすべてのキュヴェはシャルドネが主体で造られ、「清らかさ」「繊細さ」「上品さ」を表現。伝統製法により生み出される光り輝くようなシャンパーニュは「シャルドネの芸術」とも呼ばれています。
シャルドネはミネラル感と丸みを持ち、繊細で特別なケアと十分な日光を必要とします。1959年以来、ドン・ルイナールには、最高の収穫から選ばれたグラン・クリュのシャルドネが使用されています。

アート
アートはルイナールのブランドを構成する一つの大きな柱であり、才能豊かなアーティストたちの独創的で創造的なビジョンを通して、自らの伝統、歴史、サヴォアフェール(ノウハウ)を発信しています。
国内では、2016年から京都市内で開催される京都国際写真祭『KYOTOGRAPHIE』に参画。2022年からは、東京都内で開催される『アートウィーク東京』にも参画しています。
KYOTOGRAPHIE 2025
ルイナールは2016年以来、伝統と文化の街・京都を舞台に開催される日本では数少ない国際写真祭である「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」に協賛しています。2021年には、KYOTOGRAPHIE インターナショナルポートフォリオレビューの参加者より選出されるアワード「Ruinart Japan Award」を 創設。受賞者はルイナールが運営するアート・レジデンシー・プログラムに招聘され、ランスにあるルイナール・メゾンに滞在し、その体験を基に新しい作品シリーズを制作します。その作品は、翌年以降の「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」のメインプログラムの一つとして展示されます。昨年の受賞者である吉田多麻希氏により、メゾンに滞在中に制作された作品の数々が、今年2025年の写真祭で展示されています。
Ruinart Japan Award 2024 Winner Presented by Ruinart
TAMAKI YOSHIDA展示
会期:2025年4月12日(土)~5月11日(日)
場所:TIME’S(予定)
〒604-8004 京都府京都市中京区中島町92
https://www.kyotographie.jp/programs/2025/tamaki-yoshida/
Tamaki Yoshida
𠮷田多麻希
Echoes from the Soil
土を継ぐ