キーワードで検索
商品解説と一覧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ショールームカレンダー
■はお休みです。また土・日・祝日の受注、配送業務は致しておりません。
古材・中古足場板取扱い 大阪府公安委員会 第 622170197289号 中川木材産業株式会社 |
しっかりした会社 ウッドデッキの施工を同業他社に頼んだお客様から、ご相談を受けたことが何度かあります。 ・代金をすべて払い込んでいるのに、業者が倒産してしまい、未着工のままであったり、工事途中でストップしてしまった。 このようなことはお客様にとって不幸なことです。そして原因は業者の選択を間違えてしまったことです。見積もり価格、業者の営業トークやパンフレット、ホームページのデザインなどで決めてしまったからです。業者を比較して決める場合に価格だけで決めてしまうのは誤りです。
ウッドデッキの場合、かかる原価の主なものは木材、鉄骨(カーポートデッキの場合)、職人の人件費ですが、基本単価は日本全国大体同じようなものです。全体の価格を安くするということは、これら3つのどれか(部材)を下げるということで、下げるためには、品質を少し落とす、寸法を小さくする、施工時間を短くするために手抜きすること、などになります。そして正比例するのが、価格が安い商品ほど、後々のサポートが悪くなります。ウッドデッキ商品だけでなく、一般的な現実です。 1.考え方のよい会社真にお客様の事を考えていて、過大な利益を取るつもりがない会社の事です。
会社というのは短期的に利益を上げても、後に評判の悪いことが発生した場合、口コミなどで広がり、 その後の受注に影響ができます。適切な利益でお客様に喜んでいただける仕事を地道にすることが、会社の永続になることを考えのよい会社はよく理解しています。 このようなよい会社を見極めるのは、施工会社を訪問し、会社を見ることです。事務職、技術者、職人などの対応状況、ショーウルーム、 木場や事務所の清掃、整理整頓状況、古い木材が残っていないか、整然と在庫されているか。ちらかっている木場や事務所はまちがいなく 仕事も荒いです。2~3の会社を訪れたらすぐに見極めがつくでしょう。 また打ち合わせなどの話やメールでのやりとりの内容も判断材料になります。 当社ではこのような公式を持っています。 『お客様に喜んでいただだける施工』= 『技術力』 ×『熱意』×『考え方』 数値に例えると「技術力」と「熱意」はゼロから100までありますが、「考え方」は マイナス100からプラス100まであります。つまり技術力が80あり、 セールスに90で熱意があったとしても、考え方がマイナス10で悪かった場合は結果はマイナスになってしまうというものです。 いい会社の場合、自社の利益ではなく、お客様の事を考えた事例として下記のようにことがあります。 ・企画段階の打ち合わせなどで、「ここをこのようにすれば将来このような問題が発生します。」と指摘する。 ・もうすぐ完成というところで、材料に不備があることがわかりました、完成すれば見えなくなるところですが、将来強度的に問題が発生する可能性があるので、翌日に仕事を持ち越した。
2.その会社の技術力
これの見極めは簡単です。業者の施工した例を見ることです。実物を見て触ることが一番です。一番わかりやすいのは手摺です。
施工後1~2年過ぎたもので、手摺を揺すれば、手摺製作の精度がわかります。床板の厚みや幅も比較すれば一目瞭然です。
施工例写真というのは注意しないといけません。役所や公共工事の施工例は、その会社が技術力があるから受注したというものではありません。 公共工事は結果的に業者の規模が大きいほど受注しやすい構造になっています。反対に民間からの受注の場合は競争原理が働き合理的に考えますから、これは参考になります。 また、打ち合わせ、相談、見積もりなどで疑問に思うことを質問した時の答えによっても技術力がわかります。 3.その会社の財務内容いくら信頼していた業者でも潰れ(倒産・廃業)てしまっては、お客様も何らかの被害を被ります。ウッドデッキ専門業者といわれている会社が何社も倒産しています。多くは安値受注で資金のやりくりがつかなくなったのでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
交換・返品の際には到着後3日以内にご連絡下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 商品到着時には必ず伝票の梱包数と到着した商品の梱包数が同じであるか、また商品に破損が無いかをご確認の上、受取サインを ![]()
各商品のページにて1アイテムあたりの送料をお知らせしております。商品につきましては、お客様のご自宅・玄関での引き渡しとなります。
![]() 複数商品の同梱につきましては、下記図のようにエクステリア商品と木製小物、
雑貨商品とは同梱できません。
![]() ![]() ![]() ウッドデッキの調整束機能、手摺取り付け方法などは中川木材産業の特許工法です。 ![]() ![]() |