キーワードで検索
商品解説と一覧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ショールームカレンダー
■はお休みです。また土・日・祝日の受注、配送業務は致しておりません。
古材・中古足場板取扱い 大阪府公安委員会 第 622170197289号 中川木材産業株式会社 |
DIYキットをご購入したお客様のレビュー、評判購入したお客様のウッドデッキ施工例キッドデッキ・コンセ写真はクリックで拡大します
基礎作り/8時前にキットデッキ一式が届く。工具もなにも準備していなかったので、早速ホームセンターがあくのをまって、工具の買出しに行く。まず、近くのホームセンターでは、インパクトドライバーのレンタルはしていないことが判明する。それならば・・・、と値段をみるが二万円近くのものが多い。ちょっと、躊躇するが、幸い、一万円弱で、打っているものがあったので購入する。あとの、工具類は問題なくみつかる。束石も購入する。(インパクトドライバーは以外と高いので、レンタルしているところを事前に探しておくことをお勧めします。)早速基礎作りを始める。マニュアルには、簡単そうに書いてあったが素人ではなかなか難しい。4つをそろえるのが結構手間取った。何度も土を盛り上げたり、掘り返したり・・・。ただし、作業そのものは、地面をならして、4つの束石を置いて、その上に大引をおいて水平をとるだけのものなので、内容事態は難しくないが、4つをそろえるのが大変だった。しかし、後から振り返ってみると、このキットデッキは、多少、束石間の水平に誤差があってもちゃんと組みあがるようになっているので神経質に水平をとらなくても、大体、水平であれば問題はないと思う。ただし、水平をとることに夢中で、土を盛り上げすぎたのか、ちょっとデッキが高くなってしまって、雨戸のレールぎりぎりになってしまった。結局、雨戸のすぐ外側にデッキを張ることで解決したが、注文時の計測のときに、束石を置くようなかんじで、地面を少しならしてから計測したほうがよかったと思う。2 組立て/組立て事態は、お客様施工例にもあったとおり、比較的簡単だった。特に、インパクトドライバーを使うと面白いようにねじが打てて、楽しく作業ができた。ただ、ねじを締める締め終わり方が難しかった。つい、固定するためと思って締めすぎると、周りの木がへこんで、ひどいときは、少し木が割れてしまったりした。この辺のコツが書いてあればよかったように思う。あと、個人的には、多少なりとも美しく仕上げるには、節の有無にかかわらず、下穴をあけたほうが綺麗に仕上がると思う。また、作業は一人でできるのかどうか(書いてなかったので・・)不安だったが、ホームページを見ると一人でしたとの記載があった。それで、一人で作業にかかったが、鼻隠しの取り付けは、一人ではちょっと苦しい。私は、脚立に鼻隠しを乗せて何とかクリアーしたが・・・。マニュアルを見たときは、鼻隠しと測板をどうやって一人で取り付けるのか・・・と思ってしまった。3 手すりと階段/これも、小さいサイズにしたので、一部カットの必要があると言われて、正直、おっかなびっくりだったのだが、やってみると意外と楽に作業できた。ただし、階段は、デッキの高さが低かったのか、階段の柱下の部分をかなりカットした結果、一段目が地面すれすれになってしまった。高さによっては、階段よりは低めのデッキを作ってステップ式にしたほうがよかったのではと思う。(このあたり、実際作ってみないとピントこないので、アドバイスがあればありがたかった。)また、設置しやすさを考えて階段の側板の下からカットしたのだが・・。それでよかったのだろうか。マニュアルのカット例がいまいちよくわからなかった。結果、綺麗にできたので問題はないが、下のステップが地面すれすれになってしまったので、どこか間違えたのかとも思ってしまった。4 完成/完成は予想以上に綺麗で立派な出来映えであった。お隣さんからも、綺麗なのができましたね、とお褒めのことがをいただき、出来上がりには大変満足しています。 ● 組立時間/ 元資料 (中川木材産業オンライン) No.C146 兵庫県 Fさん宅 このウッドデッキ商品の木材解説、その他 この組立式(キット)のウッドデッキはカナダ産のウエスタンレッドシダー材を利用しています。レッドシダーは他の木材に比べるとソリ、ネジレ、曲がりなどの欠点が少なく、耐久性も高い木材です。木材業界では昔から米杉(ベイスギ)と呼ばれてきましたが、最近はウッドデッキなどに利用されてきて、ウエスタンレッドシダーあるいはレッドシダーと呼ばれています。 キットデッキは中川木材産業の登録商標で、次の目的からつけられた名前です。キットデッキのコンセプトはDIYが未経験の方でも、間違えることなく、安全に、美しく、そして総合的にコストパフォーマンスがよいウッドデッキが完成できることです。結果として評判の非常に高い、そして満足度の高い商品です。 このページはキットデッキを中川木材産業より購入され、ご自分で組立てられたお客様からいただいた写真と文章をそのまま掲載しております。ほとんどの方が日曜大工を初めて経験された方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
交換・返品の際には到着後3日以内にご連絡下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 商品到着時には必ず伝票の梱包数と到着した商品の梱包数が同じであるか、また商品に破損が無いかをご確認の上、受取サインを ![]()
各商品のページにて1アイテムあたりの送料をお知らせしております。商品につきましては、お客様のご自宅・玄関での引き渡しとなります。
![]() 複数商品の同梱につきましては、下記図のようにエクステリア商品と木製小物、
雑貨商品とは同梱できません。
![]() ![]() ![]() ウッドデッキの調整束機能、手摺取り付け方法などは中川木材産業の特許工法です。 ![]() ![]() |