キーワードで検索
商品解説と一覧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ショールームカレンダー
■はお休みです。また土・日・祝日の受注、配送業務は致しておりません。
古材・中古足場板取扱い 大阪府公安委員会 第 622170197289号 中川木材産業株式会社 |
DIYキットをご購入したお客様のレビュー、評判購入したお客様のウッドデッキ施工例キッドデッキ・コンセ写真はクリックで拡大します
事前に束石購入しておいて、届く前に束石の一だけ決めておきました。届いてからまずは、水平出し。他の方の感想見ていると水平出しにかなり時間費やすと書かれていましたが、我が家のは束石9個なので、多少の誤差はまあいいかと妥協したこともあり、それほど手間はかかりませんでした(というより、手間かけませんでした。)組み立ては他の方のおっしゃるとおり、非常に簡単。組み立てマニュアルも分かり易く、迷うところは全くありません。必要な道具にインパクトドライバーとなっていましたが、持ってないので電動ドリル(ドライバー)でチャレンジ。無理だったらインパクトドライバー買いに行こうかと思ってましたが、ネジ山潰すことなく電動ドリルで足りました。床板の厚み(この厚みがしっかりして頼もしい)に無理かな~と思いましたが、下穴をしっかり開けたら行けることがわかり、穴あけ用とビス止め用の2台を使いこなして、問題なく作業できました。木材の寸法もばっちりで、気持ちよくぴたっとフィット。途中、シャッター閉めるとと手すりが当たることに気づき、笠木を少しカット。それとエアコンの室外機にあたる部分もあり鼻隠しも少しカット。手すりフェンスも、鼻隠しも問題なくクリア。素人にしてはなかなか良い出来です。今回初めてで、予算もありましたが、どんな按配か不安もあったので、このサイズにしましたが、この完成度ならもう少しビッグサイズにしておけばよかったと思いました。これは将来、拡張を検討させていただきます。 ● 組立時間/ 6時間(2.5人) 元資料 (中川木材産業オンライン) No.C305 神奈川県 Yさん宅 このウッドデッキ商品の木材解説、その他 この組立式(キット)のウッドデッキはカナダ産のウエスタンレッドシダー材を利用しています。レッドシダーは他の木材に比べるとソリ、ネジレ、曲がりなどの欠点が少なく、耐久性も高い木材です。木材業界では昔から米杉(ベイスギ)と呼ばれてきましたが、最近はウッドデッキなどに利用されてきて、ウエスタンレッドシダーあるいはレッドシダーと呼ばれています。 キットデッキは中川木材産業の登録商標で、次の目的からつけられた名前です。キットデッキのコンセプトはDIYが未経験の方でも、間違えることなく、安全に、美しく、そして総合的にコストパフォーマンスがよいウッドデッキが完成できることです。結果として評判の非常に高い、そして満足度の高い商品です。 このページはキットデッキを中川木材産業より購入され、ご自分で組立てられたお客様からいただいた写真と文章をそのまま掲載しております。ほとんどの方が日曜大工を初めて経験された方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
交換・返品の際には到着後3日以内にご連絡下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 商品到着時には必ず伝票の梱包数と到着した商品の梱包数が同じであるか、また商品に破損が無いかをご確認の上、受取サインを ![]()
各商品のページにて1アイテムあたりの送料をお知らせしております。商品につきましては、お客様のご自宅・玄関での引き渡しとなります。
![]() 複数商品の同梱につきましては、下記図のようにエクステリア商品と木製小物、
雑貨商品とは同梱できません。
![]() ![]() ![]() ウッドデッキの調整束機能、手摺取り付け方法などは中川木材産業の特許工法です。 ![]() ![]() |