- 「ふるさと納税」ホーム >
- 初めての方へ >
- ワンストップ特例制度のよくある質問
ワンストップ特例制度のよくあるご質問
ワンストップ特例制度について
ワンストップ特例制度の申請を希望していたが、申請書類に不備があったり、申請期日に間に合わなかった場合はどうなりますか?
ワンストップ特例制度の申請後、医療費控除などにより確定申告に切り替えたい場合、何かお手続きが必要ですか?
確定申告を行った場合とワンストップ特例制度を申請した場合、受ける控除は異なりますか?
控除はいつされますか。また、その確認方法を教えて下さい。
引っ越しをしましたが、控除を受けるためには何か手続きが必要ですか?
申告特例申請書をプリントアウトできない環境の場合どうしたらいいのか?
ワンストップ特例を利用してふるさと納税を行う場合、提出が必要となる申請書を教えてください。
私は企業に勤める会社員です。普段は確定申告をしていませんが、ふるさと納税を行う場合は確定申告が必須でしょうか。
ワンストップ特例制度を利用し、ふるさと納税による寄付金控除を受けるための条件はありますか。
ワンストップ特例を利用してふるさと納税をする際の注意点を教えてください。
ワンストップ特例申請書が届く時期や、届かない場合の対応について
ふるさと納税で、確定申告ではなくワンストップ特例制度を利用する良さはありますか。
ふるさと納税には2通りの方法があると聞きました。両者の違いについて教えてください。
ワンストップ申請が正しく申請できているかどうか確認したい。
寄付申込みの際に、寄付金控除の手続き方法で「確定申告」を選択したが、「ワンストップ特例申請」に変更できますか?
ワンストップ特例制度への申請はいつからできますか?
ワンストップ特例制度の申請書類に不備があった場合や、申請期日に間に合わなかった場合はどうなりますか?
ワンストップ特例申請書は、どこに送ればいいですか?
ワンストップ特例申請書の送り先(自治体住所)が自治体所在地と異なりますがどこに送ればよいですか?
同一自治体へ複数件の寄付を行う場合、1枚の封筒に同封してもいいですか?
住民票の写しが必要とありますが、コピーしたものでもよいですか?
ワンストップ特例申請書類の返信用封筒がありません。