recipe.10
シリアルボウルで海鮮丼

ツェラミカ アルティスティチナの器で丼ぶり料理!
洋食はもちろん和食にも合います☆お魚と卵焼きをサイコロサイズにして食べやすくしました!
ゴロゴロ食感が楽しい子どもにも人気の海鮮丼の出来あがりです!
材料(2人分)
- 酢飯 約400g
(お好みで調整してください) - まぐろ 約100g
- サーモン 約100g
- 鯛 約60g
- ほたて 2玉
- いくら 約50g
卵焼きの材料(作りやすい量)
※卵焼きは下記レシピの約半量
- 卵 4個
- だし汁 60ml
- 砂糖 大さじ2
- 塩 ひとつまみ
- しょうゆ 小さじ1

レシピ
■ 卵焼きを作る。
- ボウルに卵を割り入れ、菜箸で卵白を切るように、泡立てないようにして混ぜる。
- だし汁、しょうゆ、砂糖、塩を入れさらに混ぜる。
- キッチンペーパーに油適量を含ませたものを用意し、卵焼き器を十分に温め油をなじませる。
- 中火にし、卵液をおたま1杯分入れて焼き、奥から手前に巻いていき、巻き終わったものを奥によせる。
- 卵焼き器に再び油をひいて、卵液をおたま1杯分入れる。
この時よせた卵の下にも卵液が入るようにし、また手前に巻いて行く作業を、卵液がなくなるまで繰り返し焼き上げ、冷ましておく。
■ 酢飯を用意する。
*作りやすい2合分のレシピはこちらにあります。
( 今回シリアルボウルには約200gの酢飯を入れてあります。)
- まぐろ、サーモン、鯛、ホタテを1.5㎝角位の大きさに切る。
- 卵も同様に切る。
- 酢飯を入れたシリアルボウルにそれぞれのお刺身といくらを彩り良く、バランス良く盛り付ける。あればブロッコリースプラウトを飾る。

今回のレシピで使用したアイテム
シリアルボウルの一覧を見る
形からさがす
カップ
商品について
営業日カレンダー
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5定休日 | ||
6定休日 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12定休日 |
13定休日 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19定休日 |
20定休日 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26定休日 |
27定休日 | 28 | 29休業日 | 30 |
土日祝が休業日となります。
赤が当店の休業日です。