Yahoo!JAPAN ショッピング

寄付申込後・変更

お礼の品や書類の詳細、送付元が寄付先と違うなど、各確認先について
  • お礼の品や受領証明書・ワンストップ書類の相談、状況や詳細を知りたい
  • 自治体の連絡先・ワンストップ書類送付先が分からない
  • 連絡先やワンストップ書類送付先が寄付先自治体の住所、県も違う
  • ふるさとチョイスや自治体名と違うところからメール、封筒、荷物が届いた

例)さとふるからお礼の品が送られてきた

自治体連絡先・書類送付先住所の確認方法

お礼の品や書類等の詳細、配送は自治体の管理になるため、直接ご連絡をお願いいたします。
自治体により掲載箇所が異なりますが、以下のいずれかに連絡先が記載されています。

  • Yahoo!ショッピングの品詳細ページの説明欄
  • ふるさとチョイスから送られる申込完了メールおよび決済完了メールの下部
  • マイページ 寄付履歴 (※外部サイト)、詳細ボタンにて表示されるページ下部
  • 自治体ページ、自治体名下の文字(「お問い合わせ先」「申請書の郵送」など)
「〉お問い合わせ先」を選択すると下の詳細が表示されます
  • ふるさとチョイス各自治体ページ「自治体情報」タブ
ふるさとチョイス各自治体ページ「自治体情報」タブを選択すると、住所や電話番号が表示されます

チョイスや寄付先自治体以外からの連絡や送付があった場合
自治体によってはふるさと納税業務を自治体の県外の事業者に委託しています。
委託先事業者の中には「㈱JTB ふるぽ」「さとふる」をはじめとした外部事業者がいます。
ふるさとチョイスから寄付申込後、寄付申込内容はすべて自治体で管理します。
自治体内部で発送等を行うか外部に委託するかは自治体の判断で、すべて寄付先自治体の寄付として扱われます。
書類の準備やお礼の品配送の対応についてや、変更やご相談は自治体連絡先へお願いします。

・ご確認後もご不明な場合や、自治体へ直接ご連絡いただいたにも関わらず、返答がない場合
ふるさとチョイスに質問する」より自治体名を記載の上、ご連絡くださいませ。

※自治体から以下名称のオンラインワンストップ申請のお知らせがあった場合
ふるさとチョイスではなく他社提供サービスです。ご不明点は直接寄付先自治体にお問い合わせください。

転居した場合の手続きについて

転居された場合に必要となるお手続きは3点あります

1.マイページ登録住所のご変更(ふるさとチョイス会員様の場合)

(1)「マイページ」→「アカウント設定」→「会員情報(※外部サイト)」を選択
(2)寄付申込者情報の右側「編集」を選択
(3)必要な情報を変更後「確認」を選択
(4)内容確認ページが表示されるので、確認の上「確定」ボタンを選択

2.寄付先自治体へのご連絡

お礼の品や各種書類の受け取り前の場合は、寄付先自治体へ住所変更の連絡が必要です。
(Yahoo!ショッピング及びふるさとチョイスマイページの住所を変更されても、寄付済の自治体へ通知や反映はされません)
自治体の連絡先はこちらをご参照くださいませ。

3.寄付金控除申請に関するお手続き

今年のふるさと納税は、翌年1月1日時点の住民票内容で控除申請の必要がございます。
寄付申込時の住民票内容と翌年1月1日の住民票内容が異なる場合は、以下お手続きが必要です。
※補足説明もご参照ください。

〈確定申告される場合に必要なお手続き〉

原則、寄付先の自治体へ寄付金受領証明書の再発行の依頼は必要ございません。
確定申告書は1月1日時点の住民票記載内容でのご記入をお願いいたします。
税務署により、旧住所記載の寄付金受領証明書では確定申告が受理されない場合もあります。
念のため再発行していただくことをお勧めしております。
※確定申告書の提出先は、確定申告時における住民票住所管轄の税務署となります。

〈ワンストップ特例の申告をされる場合に必要なお手続き〉
転居後に各寄付先自治体に、住所変更の届出書(55の6様式)を提出する必要があります。
用紙は寄付先自治体よりお取り寄せされるか、下記よりダウンロードしてご使用ください。
▼ふるさとチョイス 寄付金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書

〈ワンストップ申請書を提出する前に転居した場合について〉
恐れ入りますが、寄付先自治体へご相談いただけますようお願いいたします。
自治体の連絡先はこちらをご参照くださいませ。
※転居後、1月10日までに変更届未提出の場合は、提出済みも含め全ての寄付控除申請を確定申告で行ってください。

これから転居予定がある場合のふるさと納税について

自治体により、住民票住所以外への配送ができる場合もありますので、Yahoo!ショッピング内のお届け情報をご確認ください。配送日の指定が出来る自治体はふるさとチョイスサイトのお支払い画面にて指定します。

補足説明

(例1) 1月1日までに住民票の異動をされた場合→上記3のお手続きが必要です
(例2) 住民票の異動が1月2日以降になる場合→上記3のお手続きは不要です。

決済できているのか、申し込みが完了したか確認したい

Yahoo!ショッピングの注文履歴、申込完了メール・決済完了メール、ふるさとチョイスマイページの寄付履歴から確認できます

なお、寄付申込は寄付者様の意志による内容のため、Yahoo!ショッピングやふるさとチョイスでも変更・修正ができません。特にご注文時、お届け先を変更された場合は正しい内容かを必ずご確認の上お申し込みください。

お支払い前

  • Yahoo!ショッピング内のお申し込み内容確認画面
  • Yahoo!ショッピングからふるさとチョイスにログインした後のお届け先画面

お支払い後

  • ふるさとチョイスから送られる申込完了メール
  • ログインして寄付した後は、マイページ内の寄付履歴詳細画面

お支払い完了後、誤りがあった場合には速やかに寄付先自治体へご連絡ください。

なお、お支払方法により決済完了のタイミングが異なります。詳細はこちら(※外部サイト)
※クレジットカード利用明細への反映タイミングは、カード会社へお問い合わせください。

マイページでの決済確認方法 ※ふるさとチョイス会員の方

ふるさとチョイスにログインされた寄付申込は、マイページの「寄付履歴」(※外部サイト)で確認できます。
決済が完了したものは「決済完了日」欄に、以下それぞれの内容で表記されます。
なお、寄付履歴は決済有無によらず、ログイン申し込みの履歴として全て自動反映されます。
正しい寄付申込情報の削除防止のため、マイページから削除はできません。

決済前

決済が未完了。決済期限内は申込完了メールに記載のURLより決済可能。
※2021年の履歴から表示されます。
決済状況は自治体へご確認ください。

決済異常:何らかの事象により決済が完了しなかったもの。詳細はこちら
申込取消:何らかの事象により取消処理されたもの。
決済期限切れにより申込取消:有効期限内に決済が完了せず自動キャンセルされたもの。

決済期限切れ後24~48時間経過すると、寄付金額の累計から外れます。
下記手順ですぐに累計から外せますが、メモ欄へ操作記録を残すことをお勧めします。
 ・マイページ「寄付履歴」(※外部サイト)内、各寄付履歴メモ欄下の「累計寄付金額へ合算」チェックを外す。

決済状況がPayPay側と相違する場合

以下ページの①の事項をわかる範囲でお知らせください。
▼よくある質問で解決できない、直接問い合わせの手順について(※外部サイト)

クレジットカード支払いでエラー等が出て決済できない場合はこちら(※外部サイト)をご確認ください。

ふるさとチョイス非会員の方や申込完了メールでの決済状況確認方法

申込完了メールにURLがある場合、選択すると支払い状況が表示されます。
手続き期限時間内の場合は、支払い情報入力画面になります。
決済完了の場合はその旨表示されます。
何らかの理由で未決済の場合は「期限切れ」や「情報に不備がある」等のメッセージが表示されます。
※「クレジットカードの場合。
申込完了と同時に決済が完了するため、申込と決済の完了メールが同時に届きます。
寄付申込が完了していない場合は、申込完了メールも届きません。

決済完了メールは決済完了後、申し込み時に入力したメールアドレスへ自動送信されます。
決済済みにも関わらず決済完了メールが届かない場合は メールがこないをご確認くださいませ。

メールアドレスが変更となった場合は下記ページをご参照ください。
▼会員登録内容を変更したい(※外部サイト)

Yahoo!ショッピングで確認する方法

注文履歴一覧で注文の状態を確認します

キャンセル済み:制限時間内に寄付が完了しなかった場合に表示されます。
注文済み:決済が完了しています。「寄付詳細を確認する」で、詳細な状態が分かります。
お支払いに進む:注文が完了していますが、お支払いがまだの状態です。「お支払いに進む(※外部サイト)」で、決済に進んでください。

メールがこない

お使いのメールサービスにより、受信できない場合がございます。

携帯電話のメール(例:@docomo~@ezweb~@softbank~)、パソコンも同様です。
以下の点をご確認いただけますようお願いいたします。

メールがこない場合に確認していただきたい事項

  1. 迷惑メールや別のフォルダに振り分けられていないか
    HotmailやGmailの場合、ほかのフォルダ
    特にGmailでは、「すべてのメール」フォルダの確認をお願いします。
  2. 利用機器(スマートフォン等)の設定
  3. ご利用の機器、プロバイダー等のご契約内容
  4. @trustbank.co.jpや@yahoo.co.jpドメインからのメールが受け取れる状態であるか

    ※ページ下部、補足説明参照
  5. 受信ボックス容量が一杯になっていないか
  6. 入力されたメールアドレスが誤っていないか
    (申込完了・決済完了メールの再送をご希望の場合はこちら
    よくある入力間違い
    ・~ne.jp → ~co.jp
    ・ドット「. 」→カンマ「, 」
    ・前後や途中に余分なスペースが入っている
  7. メールアドレスを変更することで解消する場合もあります。ご検討くださいませ。
    ふるさとチョイス会員登録メールアドレスの変更方法は 会員登録内容を変更したい(※外部サイト)で案内しております。

上記で解決しない場合は以下項目を参照ください。

パスワード再設定メールがこない・ログイン認証コードのメールがこない

  1. ふるさとチョイスに会員登録をしていない可能性
    一部の自治体は会員登録なしで申し込みできます。
    会員登録をしたか、今一度会員登録完了メール受信の確認をお願いします。
  2. 会員登録が仮登録のままである可能性
    ふるさとチョイスから送信するメール中のURLにアクセスし本登録を完了する必要があります。
    アクセスまで完了しているか、ご確認ください。
  3. 登録されているメールアドレスが異なる可能性
    お心当たりのメールアドレスで改めてお試しください。
    • ※何度お試しいただいても大丈夫です。
    • ※メールアドレスは大文字小文字の識別するため、登録時と同じ文字を入力ください。

「申込完了メール」や「決済完了メール」がこない

ふるさとチョイスにログインしてお申し込みの場合、マイページの寄付履歴(※外部サイト)でご確認ください。
また、以下のタイミングで、申し込み時に入力したメールアドレス宛に自動送信をしております。
「申込完了メール」申込完了後
「決済完了メール」決済完了後

決済が完了していないと決済完了メールは届きません。
詳細は▼決済できているのか、申し込みが完了したか確認したいをご確認ください。

ふるさとチョイスからの各完了メールの再送をご希望の場合
ふるさとチョイスマイページの寄付履歴や完了メールが確認できず、申し込み状況を知りたい場合
以下ページの①の事項をわかる範囲でお知らせいただけますようお願いいたします。
▼よくある質問で解決できない、直接問い合わせの手順について(※外部サイト)

自治体からの受付完了メール等がこない
自治体からの申込受付、入金確認、お礼の品発送連絡等は行わない場合が多いようです。 恐れ入りますが、処理状況等については寄付先自治体へ直接お問い合わせください。 自治体の連絡先はこちらをご参照くださいませ。

補足説明

※ahamo / Povo / LINEMOへ乗り換えをされる方へ
ドコモ・ソフトバンク・au・ワイモバイルのキャリアメールアドレスを登録されているふるさとチョイス会員様で、メールの受信ができなくなる場合は、メールアドレスの変更が必要となります。
変更手順は 会員登録内容を変更したい(※外部サイト)をご参照ください。

※ドメイン設定について
携帯会社のメール受信設定は、下記ページをご参照くださいませ。
SoftBankをご利用の方(※外部サイト)
docomoをご利用の方(※外部サイト)
auをご利用の方(※外部サイト)
上記以外のメールをお使いの場合は、ご利用のサービス会社へご確認をお願いいたします。

※メールは仕組み上、100%届くものではないということをご承知おきください※
インターネットで、「メール不達(スペース)理由」等で検索すると、メールの仕組みを解説しているページが多数あるのでご参照ください。

カテゴリー別のよくあるご質問