Yahoo!JAPAN ショッピング

よく見られている質問

自治体発行の寄付金受領証明書について

寄付金受領証明書が届くタイミングや再発行、保管について

各項目を選択いただくと、該当箇所へ移動します。

※2022年より電子申告e-tax添付可能な「寄附金控除に関する証明書」についてはこちら

寄付金受領証明書はいつ届くか

自治体で入金確認後、受領証の発行手続きを行いお礼状と共に届きます。
※お礼の品とは別で届きます。
早ければ、お申し込みから1週間程度で送付されます。
自治体により、一定期間ごとにまとめて郵送する場合1ヶ月半程度かかることもあります。
予めご了承いただけますようお願いいたします。

決済が年内に完了していれば、受領証明書着日や発行日は年明けでも問題ありません。
記載されている寄付年月日等が年内であることをご確認ください。

お届け時期詳細は、各自治体へお問い合わせをお願いいたします。
※受領証の発行を外部委託している場合
 申込完了メールに別途連絡先が記載されていることもありますのでご確認くださいませ。

寄付金受領証明書の再発行は可能か

再発行については、寄付先の自治体へ直接お問い合わせをお願いいたします。
自治体の連絡先はこちらをご参照くださいませ。

寄付金受領証明書の保管について

控除漏れ等に備え、実際の控除額が確認できる寄付翌年6月頃まで保管してください。
また、5年遡って修正申告も可能なので最長5年保管をおすすめします。

確定申告の場合

寄付金受領証明書は確定申告時に必要となります。寄付翌年の確定申告時まで必ず保管をお願いいたします。
※2022年より電子申告e-tax添付可能な「寄附金控除に関する証明書」についてはこちら

ワンストップ特例制度の場合

寄付金受領証明書の提出はございません。
ただし、あとから確定申告が必要になる可能性※1も考えられます。
念のため、保管していただくことをおすすめいたします。
なお、確定申告をすると、すべてのワンストップ特例申請が無効になります。
確定申告の際には、ふるさと納税(寄付金控除)の申告を改めて全て行ってください。
※1 医療費控除が発生した/寄付先が6自治体になってしまった 等

お礼の品が届かない・お礼の品に不備(不具合)があった

お礼の品と配送は各自治体で管理している為、弊社でご案内することができません

配送に関しての詳細は、弊社の利用規約・動作環境(※外部サイト)
第6条にて案内しております。

お礼の品が届かない

自治体・お礼の品の種類・申込数・決済方法で配送目安が異なりますが、2週間~最大半年程度ございます。
発送期日については、お礼の品詳細ページ、申込完了メールに記載が多くございます。
また、ふるさとチョイスにログインし寄付をされた場合、発送期日の記載、指定した希望日時についてはふるさとチョイスマイページ寄付履歴(※外部サイト)にてご確認いただけます。
期日を過ぎても届かない場合や、配送の詳細は寄付先自治体へお問い合わせをお願いします。

配送に関する問い合わせ先

自治体の連絡先はこちら

自治体にメール後、しばらくしても回答が無い場合にはお電話でもお問い合わせください。
メールと電話で連絡後も回答が無い場合には、Yahoo!ショッピング内のふるさとチョイスに質問するにお問い合わせください。
その際には以下をお知らせください。

  • 対象商品URL
  • 12桁の申込番号
  • 申込メールアドレス
  • 寄付日
  • 寄付先自治体名
  • 寄付者名
  • 申込電話番号

また、決済が完了しているかは以下をご確認ください。
(決済が完了していないとお礼の品は届きません)

  • ふるさとチョイスマイページの寄付履歴(※外部サイト)
  • 決済完了メール

詳細は▼決済完了メールが届かない、決済できているのかでご案内しております。

お礼の品に不具合(不備)があった

お礼の品は、各自治体あるいは自治体が業務委託している事業者で管理しています。
大変お手数ですが、自治体(または事業者)まで直接連絡をお願いいたします。
自治体の連絡先はこちら

自治体からの返信がない場合等は、弊社から自治体に連絡することも可能です。
以下ページの①の事項をわかる範囲でお知らせいただけますようお願いいたします。
▼よくある質問で解決できない、直接問い合わせの手順について(※外部サイト)

  • ※お礼の品の状態等も併せてお知らせください(可能であれば写真の添付)
  • ※問い合わせフォーム内には写真の添付欄がございません。
    「お問い合わせ受付メール」の送信元メールアドレス宛に添付送信くださいませ。

併せて以下に該当しないかもご確認いただけますようお願いいたします。
 ▼お礼の品の用意がない、用意できない寄付とは(※外部サイト)
 ▼お礼の品を受け取らず、純粋な寄付をしたい(※外部サイト)

なお、「寄付」という性質上、原則キャンセルはできません。
希望される場合は以下のページをご参照いただけますようお願いいたします。
 ▼申込後の変更やキャンセルについて

ワンストップ申請書類が届かない場合は
 ▼よくある質問 ワンストップ特例制度に関して

寄付金受領証明書が届かない場合は
 ▼よくある質問 寄付金受領証明書についてをご参照ください。

カテゴリー別のよくあるご質問